|
(n) a police substation =========================== ・ 駐 : [ちゅう] (pref) resident ・ 駐在 : [ちゅうざい] 1. (n,vs) residence 2. stay ・ 駐在所 : [ちゅうざいしょ] (n) a police substation ・ 在所 : [ざいしょ] 1. (n,vs) whereabouts 2. country 3. one's home village 4. one's residence ・ 所 : [ところ, どころ] (suf) place
駐在所(ちゅうざいしょ、)は、警察、消防または海上保安庁の施設で、郊外や過疎地域・山間部・離島などで、それぞれ警察官、消防吏員、海上保安官が常駐する。 == 警察 == 交番と同等の役割を有するが、交番が交代制であるのに対し、通常、駐在所員である警察官とその家族が住む官舎を兼ねていることが違う点である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「駐在所」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|