翻訳と辞書
Words near each other
・ 駒形大仏
・ 駒形大塚古墳
・ 駒形小学校
・ 駒形村
・ 駒形村 (福島県)
・ 駒形橋
・ 駒形正明
・ 駒形由美
・ 駒形町
・ 駒形町 (湯沢市)
駒形神社
・ 駒形神社 (佐久市)
・ 駒形神社 (曖昧さ回避)
・ 駒形神社 (白井市)
・ 駒形観音堂
・ 駒形駅
・ 駒損
・ 駒敏郎
・ 駒月仁人
・ 駒木 (大鰐町)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

駒形神社 : ミニ英和和英辞書
駒形神社[こまがたじんじゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こま]
 【名詞】 1. shogi pieces 
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
神社 : [じんじゃ, かむやしろ]
 【名詞】 1. Shinto shrine 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)

駒形神社 : ウィキペディア日本語版
駒形神社[こまがたじんじゃ]

駒形神社(こまがたじんじゃ)は、岩手県にある神社奥州市水沢区中上野町の本社、胆沢郡金ケ崎町西根の駒ヶ岳山頂の奥宮、胆沢郡金ケ崎町西根雛子沢の里宮からなる。式内社旧社格国幣小社で、現在は神社本庁別表神社
== 祭神 ==
祭神は次の6柱で、「駒形大神」と総称される〔神社由緒書。〕。
* 天照大御神 (あまてらすおおみかみ)
* 天常立尊 (あめのとこたちのみこと)
* 国狭立尊 (くにのさたちのみこと)
* 吾勝尊 (あかつのみこと)
* 置瀬尊 (おきせのみこと)
* 彦火尊 (ひこほのみこと)
当社は駒ヶ岳の神霊を祀ったものとされるが、古くよりその神霊を人格神に比定する諸説が挙げられている。現在の6柱とする説は、雛子沢里宮の寛政9年(1797年)棟札や、仙台藩編纂の『安永風土記』に記載が見られる。これらは、中近世の神仏混交期において駒ヶ岳外輪山を各天神地祇に擬したことに由来すると見られている(最高峰の大日岳に天照大神、第2の駒ヶ岳に天照大神の子の吾勝尊、など)。以上のほか、人格神を宇賀御魂大神天照大神天忍穂耳尊とする説、毛野氏の祖神とする説等がある。
祭神の駒形神はの守護神とされ、馬頭観音大日如来と習合し、東日本の各地に勧請されて信仰されている。馬の守護神とされた背景は、古代に付近一帯が軍馬の産地であったことが考えられている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「駒形神社」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.