翻訳と辞書
Words near each other
・ 駒沢大学附属苫小牧高等学校
・ 駒沢大学駅
・ 駒沢女子大学
・ 駒沢女子短期大学
・ 駒沢学園女子中学校
・ 駒沢学園女子中学校・高等学校
・ 駒沢屋内球技場
・ 駒沢川
・ 駒沢敏器
・ 駒沢李佳
駒沢村
・ 駒沢球場
・ 駒沢町
・ 駒沢看護保育福祉専門学校
・ 駒沢短期大学
・ 駒沢競技場
・ 駒沢給水塔
・ 駒沢給水所
・ 駒沢裕城
・ 駒沢通


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

駒沢村 : ミニ英和和英辞書
駒沢村[こまざわ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こま]
 【名詞】 1. shogi pieces 
: [さわ]
 【名詞】 1. (1) swamp 2. marsh 3. (2) mountain stream 4. valley 5. dale 
: [むら]
 【名詞】 1. village 

駒沢村 ( リダイレクト:駒沢町 ) : ウィキペディア日本語版
駒沢町[こまざわまち]

駒沢町(こまざわまち)とは、東京府荏原郡にかつて存在した町である。現在の世田谷区の東部に位置していた。
== 沿革 ==

* 1889年(明治22年)5月1日 - 町村制の施行に伴い、下馬引沢村、上馬引沢村、野沢村、世田ヶ谷村新町の全域と、以下の5村の各一部を合併して駒沢村が発足(カッコ内は残部の編入先)。
 * 深沢村(玉川村
 * 世田ヶ谷村新町
 * 弦巻村(世田ヶ谷村
 * 世田ヶ谷村(世田ヶ谷村、松沢村
 * 下野毛村(玉川村)
* 1925年(大正14年)10月1日 - 駒沢村が町制施行して駒沢町となる。
* 1932年(昭和7年)10月1日 - 荏原郡全域が東京市に編入され、駒沢町の区域に世田谷区を設置。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「駒沢町」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.