翻訳と辞書
Words near each other
・ 駒澤学園
・ 駒澤李佳
・ 駒澤球場
・ 駒澤短期大学
・ 駒澤野球場
・ 駒牽
・ 駒田はじめ
・ 駒田一
・ 駒田信二
・ 駒田健吾
駒田好洋
・ 駒田寿郎
・ 駒田徳広
・ 駒田忍人
・ 駒田格知
・ 駒田桂二
・ 駒田泰土
・ 駒田航
・ 駒繋ぎの松
・ 駒苫


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

駒田好洋 : ミニ英和和英辞書
駒田好洋[こまだ こうよう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こま]
 【名詞】 1. shogi pieces 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 

駒田好洋 : ウィキペディア日本語版
駒田好洋[こまだ こうよう]
駒田 好洋(こまだ こうよう、本名万次郎、まんじろう、明治10年(1877年7月1日 - 昭和10年(1935年8月11日)は、日本の活弁家映画プロデューサーである。「日本率先活動大写真会」を名乗り、映画の興行をするばかりでなく、「日本初の商業公開用の映画」を製作し、さらに「日本初の劇映画」の製作も行ったことで知られる。
== 来歴 ==
1877年7月1日(明治10年)、大阪に生れる。実家は呉服商であったが、出奔してアメリカに密航、2か月で困窮して帰国、上京して東京市京橋区(現在の東京都中央区京橋)の京橋(1959年に撤去)近くの広告代理店広目屋」の店員になる〔「歴史が眠る多磨霊園」サイト内の「駒田好洋 」を参照。〕。
1897年(明治30年)2月21日、大阪の荒木和一が、エジソン社の「ヴァイタスコープ」を大阪・新町演舞場(現在の大阪屋本店西区新町2-5)で公開、続いて3月6日には東京の「新居商会」が神田錦輝館神田区錦町、現在の千代田区神田錦町)で公開するにあたり、宣伝を広目屋に発注した。同時に上陸したフランスリュミエール社の「シネマトグラフ」は大阪ではヴァイタスコープの7日前に公開されたが、東京では「3日間」早く公開することに成功した。これにとびついたのが当時19歳の駒田である。
新居商会からヴァイタスコープを譲り受け、同年5月には活弁家となって、「日本率先活動大写真会」としてアメリカ映画を興行して回り始めた。
1899年(明治32年)、日本橋区(現在の中央区日本橋)、杉浦六右衞門の「小西写真機店」(のちのコニカミノルタ)がゴーモン社製のムービーカメラを輸入、実験的な映画撮影を開始した。この「日本初の撮影技師」は浅野四郎、20歳の同店の店員であった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「駒田好洋」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.