翻訳と辞書
Words near each other
・ 騎士王候補の守護執事
・ 騎士道
・ 騎士道 (田原俊彦の曲)
・ 騎士道小説
・ 騎士道文学
・ 騎士道物語
・ 騎士鉄十字勲章
・ 騎士鉄十字章
・ 騎士長官
・ 騎射
騎射三物
・ 騎射場停留場
・ 騎射場電停
・ 騎射場駅
・ 騎手
・ 騎手一覧
・ 騎手会所属騎手
・ 騎手免許
・ 騎手大賞
・ 騎手招待競走


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

騎射三物 : ミニ英和和英辞書
騎射三物[きしゃみつもの]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

騎射 : [きしゃ]
  1. (n,vs) shooting on horseback 2. equestrian archery
: [み]
  1. (num) three 
: [もの]
 【名詞】 1. thing 2. object 

騎射三物 : ウィキペディア日本語版
騎射三物[きしゃみつもの]

騎射三物(きしゃみつもの)とは馬上の弓術犬追物笠懸流鏑馬を総称して言ったもの。元々は武者が騎乗から敵を射抜くための稽古法で、それぞれ平安時代鎌倉時代に成立する。武士の中でも騎乗が許されるのは一部の武士のみということもあり、馬上の弓術『騎射』は武芸の中でも最高位のものとされ、中世武士達は武芸練達のために様々な稽古をした。『騎射』稽古で上記3つは代表的な稽古法であり、総称してこう呼ばれることが多い。近代までにそれぞれ独立した競技、儀礼的神事として作法や規則が整備された。
== 概要 ==
;犬追物
:40間(約73m)四方の馬場に、1組12騎として3組、計36騎の騎手、検分者(審判)を2騎、喚次役(呼び出し)を2騎用意し、150匹を離しその犬を追いかけ何匹射たかを競う。矢は神頭矢と呼ばれる刃の付いていない矢を使用する。手間や費用がかかる事、動物保護の観点から現在では行われていない。詳細は『犬追物』項参照。
;笠懸
:的の配置に左右、高低、大小と変化を付けた的を馬を疾走させつつ射抜く。流鏑馬より難易度が高く、より実戦的である。詳細は『笠懸』項参照。
;流鏑馬
:距離2町(約218m)の直線馬場に、騎手の進行方向左手に3つの的を用意する。騎手は馬を全力疾走させながら3つの的を連続して射抜く。現在でも日本各地の流鏑馬神事として行われている。詳細は『流鏑馬』項参照。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「騎射三物」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.