翻訳と辞書
Words near each other
・ 骨柩
・ 骨格
・ 骨格型
・ 骨格奇形
・ 骨格性上顎前突
・ 骨格性上顎前突症
・ 骨格性下顎前突
・ 骨格性下顎前突症
・ 骨格性不正咬合
・ 骨格性反対咬合
骨格標本
・ 骨格筋
・ 骨格筋弛緩薬
・ 骨格系
・ 骨格菌糸
・ 骨格障害
・ 骨梁
・ 骨梁パターン
・ 骨棘
・ 骨棘、棘突起


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

骨格標本 : ミニ英和和英辞書
骨格標本[こっかくひょうほん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほね]
  1. (adj-na,n) bone 
骨格 : [こっかく]
 【名詞】 1. physique 2. build 3. frame 4. skeletal structure 5. framework 
: [かく]
  1. (n,n-suf) status 2. character 3. case 
: [しるし]
 【名詞】 1. (1) mark 2. (2) symbol 3. (3) evidence
標本 : [ひょうほん]
 【名詞】 1. example 2. specimen 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 

骨格標本 : ウィキペディア日本語版
骨格標本[こっかくひょうほん]

骨格標本とは動物の標本の方式の一つで、骨格のみを取り出して標本とした物である。主にしっかりした骨格を持つ動物で使われ、作製の過程では解剖や化学的処理などにより、軟組織を除去する処理が必要である。
== 概説 ==
骨格標本は、石灰質などの硬い骨格が発達する動物において、それ以外の部分を除去することで標本とするものである。脊椎動物のそれが代表的であるが、石サンゴの標本などもこの名称が使われる。外骨格や体表の骨片が発達した動物においては、特に軟組織を除去することなくそのまま乾燥させて標本とすることも可能であり、これも広い意味では骨格標本的ではあるが、これらは普通は「乾燥標本」と呼び、通常は骨格標本と呼ばない。
骨格標本を作製する場合、骨格だけを残すために軟らかい肉や結合組織を完全に除去する処理を行う。それらは解剖など手作業で行う過程に加え、生物的に分解させて処理する方法や、化学的に分解する方法などがあり、時には様々な手法が併用される。
完成した骨格標本は臭いも少なく、液浸標本などに比べて安全でかつ保存性がよい点で優れる。しかし骨格以外の組織は完全に失われているため、同時に標本の持つ情報は限定的でもある。
脊椎動物のように頻繁に骨格標本が作製される動物では、骨格そのものの構造に重要な分類形質が含まれるため、それに基づいて分類が行われてきた経過もあるが、見方を変えれば保存のよい部分に頼った分類が行われてきたとも言える。これを避けるためには液浸標本など、組織部分も保存するような標本との併用が望ましい。
小さく、骨格の貧弱な胚や小型魚類に関してはこうした乾燥状態での骨格標本作成は難しく、透明骨格標本が作成される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「骨格標本」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.