|
【名詞】 1. antique store 2. curio store =========================== ・ 骨 : [ほね] 1. (adj-na,n) bone ・ 骨董 : [こっとう] 【名詞】 1. antique 2. curio ・ 骨董品 : [こっとうひん] (n) curio ・ 骨董品店 : [こっとうひんてん] 【名詞】 1. antique store 2. curio store ・ 品 : [ひん] 【名詞】 1. thing 2. article 3. goods 4. dignity 5. article (goods) 6. counter for meal courses ・ 店 : [みせ] 1. (n,n-suf) store 2. shop 3. establishment
骨董品店(こっとうひんてん、英語:Antique shop)は、骨董品を主に扱う商店の名称。イギリスでは特に「Antiques shop(アンティークスショップ)」と、"antique" が複数形になることがある。 通常、商品の仕入れはオークションや在庫一掃売り出しで購入したものなど、経路がさまざまである。店舗はその性質上、個人客に商品を販売すると同時に、めぼしいものがあれば客から品目を買い上げることがある。店内に置かれている商品の品質は店舗によりさまざまであり、状態や場所によって低品質のものから高品質のものまである。 そのほか、品目の売買だけでなく、骨董品の鑑定を行っている骨董品店も存在する。また、骨董品全体を売買の対象としている店舗がある一方で、アジアやヨーロッパなど地域を限定したもの、古美術や書画といったものを専門に扱う店舗もあるなど、日本国内では形態に種類がある。 == 関連項目 == * 古物商 * 蚤の市 *古物 *古美術商 *民具 *レトロ 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「骨董品店」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|