翻訳と辞書
Words near each other
・ 高井一 (アナウンサー)
・ 高井一 (野球)
・ 高井一郎
・ 高井七海
・ 高井亮太郎
・ 高井伸夫
・ 高井俊彦
・ 高井俊輔
・ 高井保弘
・ 高井信
高井几董
・ 高井利五郎
・ 高井友里
・ 高井和伸
・ 高井和治
・ 高井哲朗
・ 高井城
・ 高井城 (常陸国)
・ 高井場山
・ 高井太郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

高井几董 : ミニ英和和英辞書
高井几董[たかい きとう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
: [い]
 【名詞】 1. well 
: [き]
 (n) table

高井几董 : ウィキペディア日本語版
高井几董[たかい きとう]
高井 几董(たかい きとう、 寛保元年(1741年) - 寛政元年10月23日(1789年12月9日))は江戸時代中期の俳諧師夜半亭三世。別号に晋明、高子舎、春夜楼、塩山亭。
==経歴==
京都の俳諧師・高井几圭の次男として生まれる。幼名は小八郎。父に師事し俳諧を学び、初号を雷夫と称した。宝井其角には特に厚く私淑していた。明和7年(1770年)30歳の時、与謝蕪村に入門した。入門当初より頭角を現し蕪村を補佐して一門を束ねるまでに至った。安永7年(1779年)には蕪村と二人で大坂摂津播磨瀬戸内方面に吟行の旅に出た。温厚な性格で蕪村の門人全てと分け隔て無く親交を持った。門人以外では松岡青蘿大島蓼太久村暁台らと親交を持った。天明3年(1784年)に蕪村が没すると直ちに蕪村句集を編むなど俳句の中興に尽力した。京都を活動の中心に据えていたが、天明5年(1785年)蕪村が師である早野巴人の「一夜松」に倣い「続一夜松」を比野聖廟に奉納しようとしたが叶わなかったので、その遺志を継いで関東に赴いた。この際に出家し僧号を詐善居士と名乗った。天明6年(1786年)に夜半亭を継承。この年に「続一夜松」を刊行した。寛政元年(1789年)歿、享年49。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「高井几董」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.