翻訳と辞書
Words near each other
・ 高倉中学校
・ 高倉久田家
・ 高倉佑貴
・ 高倉佳彦
・ 高倉健
・ 高倉公朋
・ 高倉台
・ 高倉台小学校
・ 高倉台西小学校
・ 高倉啓司
高倉天皇
・ 高倉学寮
・ 高倉宮
・ 高倉家
・ 高倉寺
・ 高倉寺宝積院
・ 高倉小学校
・ 高倉山
・ 高倉山 (伊勢市)
・ 高倉山古墳


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

高倉天皇 : ミニ英和和英辞書
高倉天皇[たかくらてんのう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
: [そう]
 【名詞】 1. warehouse 2. cellar 3. magazine 4. granary 5. godown 6. depository 7. treasury 8. elevator
: [てん]
 【名詞】 1. heaven 2. sky 
天皇 : [てんのう]
 【名詞】 1. Emperor of Japan 

高倉天皇 : ウィキペディア日本語版
高倉天皇[たかくらてんのう]

高倉天皇(たかくらてんのう、応保元年9月3日1161年9月23日) - 治承5年1月14日1181年2月6日))は、平安時代末期の第80代天皇(在位:仁安3年2月19日1168年4月9日) - 治承4年2月21日1180年3月18日))。憲仁(のりひと)という。
後白河天皇の第7皇子。母は皇太后平滋子(建春門院)。安徳天皇後鳥羽天皇らの父。
== 略歴 ==
母・平滋子平清盛の妻・平時子の異母妹であり、政界の実力者・清盛の義理の甥にあたる事に加えて、当時政治方針を巡って対立した二条天皇によって院政停止状態に置かれていた後白河院の不満から、まだ皇子のなかった二条天皇の後継に擁立する動きがあり、誕生直後の9月15日、叔父の平時忠と清盛の弟・平教盛は二条天皇により解官されている。永万元年(1165年)7月に二条天皇が崩御すると、その死後に立てられた六条天皇(二条天皇の子、高倉天皇からみて甥)の3歳の年長であるにも関わらず、仁安元年(1166年)10月10日、皇太子に立てられた。2年後の仁安3年(1168年)2月19日、六条天皇をわずか5歳(満3歳)で退位させ、8歳で天皇として擁立された。政務は父・後白河院が院政を敷いた。
承安2年(1172年)、平清盛と時子の娘(つまり従姉に当たる)平徳子(後の建礼門院)を中宮に迎える。治承2年(1178年)11月12日、中宮・徳子に皇子(のちの安徳天皇)が誕生し、同年12月15日には皇子を早々に皇太子とした。
翌治承3年(1179年)11月、父・後白河院と舅・清盛の政治的対立が深まり、治承三年の政変によって後白河院が事実上の幽閉状態に置かれると、高倉天皇自ら政務をとった。翌治承4年(1180年)2月、平清盛の孫にあたる安徳天皇に皇位を譲り、院政を開始するが間もなく病に倒れた。
後白河院と平氏の圧力に悩まされ続けた天皇とされてきたが、近年の研究では平氏一門と組んで政治を推し進める意図を持っていたとの説や後白河院がこれを嫌って自分の皇子(天皇の異母弟)を天皇の養子にして譲位させようとしていたとする説も出ている〔高倉天皇も父である後白河院を警戒して母・建春門院から継承した所領を自己のものとし、崩御の際には中宮であった徳子に継承させようとしている(佐伯智広「高倉皇統の所領伝領」(初出:『日本史研究』549号(2008年)/所収:佐伯『中世前期の政治構造と王家』(東京大学出版会、2015年) ISBN 978-4-13-026238-5)。〕。色白で美しい容姿であり、その人柄は多くの廷臣から慕われていたという。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「高倉天皇」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.