翻訳と辞書
Words near each other
・ 高倉寺
・ 高倉寺宝積院
・ 高倉小学校
・ 高倉山
・ 高倉山 (伊勢市)
・ 高倉山古墳
・ 高倉山温泉
・ 高倉峠
・ 高倉徳太郎
・ 高倉恵美
高倉成男
・ 高倉敏
・ 高倉文紀
・ 高倉新一郎
・ 高倉有加
・ 高倉村
・ 高倉村 (宮城県)
・ 高倉村 (岡山県苫田郡)
・ 高倉村 (新潟県)
・ 高倉村 (石川県)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

高倉成男 : ミニ英和和英辞書
高倉成男[たかくら しげお]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
: [そう]
 【名詞】 1. warehouse 2. cellar 3. magazine 4. granary 5. godown 6. depository 7. treasury 8. elevator
: [おとこ]
 【名詞】 1. man 

高倉成男 : ウィキペディア日本語版
高倉成男[たかくら しげお]
高倉 成男(たかくら しげお、1951年7月5日 -)は、日本官僚特許庁審判部長、明治大学法科大学院客員教授ウルグアイ・ラウンドにおけるTRIPS協定交渉の担当官やアジア太平洋経済協力(APEC)知的財産専門家会合議長等の豊富な国際交渉の経験を有する、知的財産権に関する国際問題の第一人者である。
== 略歴 ==

* 1951年7月 - 大分県に生まれる
* 1976年3月 - 京都大学大学院工学研究科修士課程修了
* 1976年4月 - 特許庁入庁
* 1980年4月 - 特許庁審査官
* 1988年5月 - 在ジュネーブ日本政府代表部一等書記官
* 1995年7月 - 特許庁総務部国際課国際協力官
* 1995年-1997年 - アジア太平洋経済協力(APEC)知的財産専門家会合議長
* 1998年7月 - 京都大学大学院法学研究科客員教授
* 2002年4月 - 内閣府参事官
* 2003年7月 - 特許庁特許審査第一部調整課長
* 2004年 - 明治大学法科大学院特任教授
* 2004年7月 - 特許庁工業所有権研修所長
* 2004年10月 - 独立行政法人工業所有権情報・研修館人材開発統括監
* 2005年10月 - 特許庁特許審査第四部長
* 2006年7月 - 特許庁審判部長
* 2009年4月 - 明治大学法科大学院教授

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「高倉成男」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.