翻訳と辞書
Words near each other
・ 高千穂大学
・ 高千穂大学の人物一覧
・ 高千穂宣麿
・ 高千穂小学校
・ 高千穂峡
・ 高千穂峡 (北山たけしの曲)
・ 高千穂峡谷
・ 高千穂峰
・ 高千穂日之影道路
・ 高千穂明久
高千穂村
・ 高千穂橋梁
・ 高千穂河原
・ 高千穂温泉
・ 高千穂町
・ 高千穂町立上野中学校
・ 高千穂町立向山中学校
・ 高千穂町立岩戸中学校
・ 高千穂町立田原中学校
・ 高千穂町立高千穂中学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

高千穂村 : ミニ英和和英辞書
高千穂村[たかちほ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
: [せん ち, ち]
 【名詞】 1. thousand 2. many
: [ほ]
 【名詞】 1. ear (of plant) 2. head (of plant) 
: [むら]
 【名詞】 1. village 

高千穂村 ( リダイレクト:高千穂町 ) : ウィキペディア日本語版
高千穂町[たかちほちょう]

高千穂町(たかちほちょう)は、宮崎県の北端部にあるで、西臼杵郡に属している。
== 地理 ==
宮崎県の北端部、九州山地の中に位置しており、町域の西北部から北部にかけては熊本県に接し、北部から北東部にかけては祖母山標高1,756m)を挟んで大分県と接する。町域西部から南東部に向かって五ヶ瀬川(ごかせがわ、全長106km)が流れる。町の中央部にある宮崎交通高千穂営業所の周辺地域が町の中心部となっている。町中心部からやや南側の高千穂峡(たかちほきょう、正式には五ヶ瀬川渓谷)は観光地として有名。
位置は県庁所在地である宮崎市から北西へ約120km、熊本市から南東へ約80kmの場所にあたる。県都・宮崎市へは直通する交通機関もなく、また高速道路もまったく整備されていないため片道3時間以上もかかるのに対し、熊本市へは阿蘇方面へ抜ける国道218号国道325号が整備され通行が容易で、所要時間も約1時間半程度で到達できるため、熊本県との関係が年々深くなりつつある。
ただ、これは今に始まったことではなく、阿蘇山麓との方が交通の便が良かったのは古代からであった。すなわち馬で五ヶ瀬町鞍岡から阿蘇外輪山南の熊本県山都町との馬見原の峠に抜ける218号が旧街道で、かつて存在していた高千穂鉄道(日の影線)が出来るまでの幹線だった。自動車で325号方面に向かうルートは、熊本との境の山岳部をダイレクトに横断する必要があるため、通行が容易ではなかったし、日之影町から高千穂町を抜けて阿蘇の外輪山東南を下る高森町の峠に到る道は今でもヘアピンカーブが多く、台風による土砂崩れが2006年に起きている。
空港も熊本空港利用が一般化しているだけでなく、熊本市の繁華街や郊外ショッピングモールに買い物に向かう町民も増加。また、高千穂町など西臼杵郡が地盤の宮崎県北部信用組合も県境の壁を越えて熊本県信用組合への合併統合を選んだ。テレビ放送も隣の五ヶ瀬町とは異なり、町内北部の一部地域でしか熊本の放送局の受信はできなかったが、2011年4月より高千穂町でケーブルテレビ事業が開始されることになり、ケーブルメディアワイワイからの協力を得ることで熊本県民テレビ熊本朝日放送の再送信が実現することになった(日之影町も同様)。観光面においても熊本県との一体化が進んでおり、町内にある高千穂峡谷は熊本市内や阿蘇など熊本県の観光地とセットで周遊されるケースが多い。
また、高千穂町は、高千穂無尽発祥の地である。高千穂無尽は、高千穂相互銀行に転換し、宮崎市に本拠を置いた。しかし経営悪化のため、高千穂相互銀行は1984年に当時の西日本相互銀行(本社所在地福岡市)に吸収され、西日本銀行(現・西日本シティ銀行)となった。これが唯一の相互銀行から地方銀行へ転換したケースである。しかしながら今日においては、高千穂無尽の名残は宮崎県側にはほとんど残っていない。
地籍調査の進捗率は85%。(平成21年度末時点)〔地籍調査状況マップ・西臼杵郡高千穂町 - 地籍調査Webサイト 国土交通省 土地・水資源局〕

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「高千穂町」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Takachiho, Miyazaki 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.