翻訳と辞書
Words near each other
・ 高原病
・ 高原病(無タカラーゼ血症)
・ 高原直泰
・ 高原県
・ 高原知秀
・ 高原純平
・ 高原美忠
・ 高原翔吾
・ 高原英理
・ 高原草地
高原製粉精米水車場
・ 高原諏訪城
・ 高原通
・ 高原遊
・ 高原郁夫
・ 高原郡
・ 高原郷
・ 高原野菜とカツの弁当
・ 高原院
・ 高原須美子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

高原製粉精米水車場 : ミニ英和和英辞書
高原製粉精米水車場[たかはらせいふんせいまいすいしゃじょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
高原 : [こうげん]
 【名詞】 1. tableland 2. plateau 
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [せい]
  1. (n,n-suf) -made 2. make 
製粉 : [せいふん]
  1. (n,vs) milling 2. grinding into flour
: [こな]
 【名詞】 1. flour 2. meal 3. powder 
: [せい]
 【名詞】 1. spirit 
精米 : [せいまい]
  1. (n,vs) polished rice 
: [こめ]
 【名詞】 1. uncooked rice 
水車 : [すいしゃ]
 【名詞】 1. water wheel 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 
: [ば]
 【名詞】 1. place 2. field (physics) 

高原製粉精米水車場 : ウィキペディア日本語版
高原製粉精米水車場[たかはらせいふんせいまいすいしゃじょう]
高原製粉精米水車場(たかはらせいふんせいまいすいしゃじょう)は、日本の香川県高松市に現存する水車水車小屋。「うどんを代表とする香川の麺文化を支えた水車の往時の姿がうかがえる貴重な存在」とされる〔「江戸期の水車場復活へ/「友の会」を結成、保存」 四国新聞2014年4月12日〕。
== 概要 ==
香川県高松市六条町に所在。江戸時代高松藩の御用水車として建設され、300年以上の歴史を持つ、四国で唯一現存する、日本国内最古級の水車場である〔「高松の水車場が推薦産業遺産に/国内最古級」 四国新聞2013年6月3日〕。水車の動力で石臼を動かし、小麦をひき、ふるいにかけ、ふるいに残った粉を再び石臼に運ぶという工程が木組みの装置で自動化されていた〔「水車よ再び」 朝日新聞2014年3月24日〕。
所有する高原家は1902年にこの水車を購入、1967年には水車を新装し、1990年ごろまで使用していた。
その後使用されなくなっていたが、2009年以降、2年余りにわたる調査を経て〔瀬戸内海歴史民俗資料館ワークショップ案内 〕2013年、産業考古学会 の推薦産業遺産に認定された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「高原製粉精米水車場」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.