翻訳と辞書
Words near each other
・ 高合金工具鋼
・ 高合金鋼
・ 高吉克郎
・ 高名
・ 高名な依頼人
・ 高名の依頼人
・ 高名凱
・ 高后
・ 高向
・ 高向公輔
高向国押
・ 高向家主
・ 高向小学校
・ 高向村
・ 高向玄理
・ 高向神社
・ 高向神社 (河内長野市)
・ 高向隼人
・ 高向麻呂
・ 高向黒麻呂


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

高向国押 : ミニ英和和英辞書
高向国押[たかむく の くにおし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
: [くに]
 【名詞】 1. country 

高向国押 : ウィキペディア日本語版
高向国押[たかむく の くにおし]
高向 国押(たかむく の くにおし、生没年不詳)は、7世紀後半の官人。名は国忍とも書く。は臣。高向宇摩の子とする系図がある〔宝賀寿男『古代氏族系譜集成』古代氏族研究会、1986年〕。子に麻呂がいる。官位大花上大宝律令制の正四位に相当)・刑部尚書
== 経歴 ==
蘇我氏の配下にあったが、皇極天皇2年(643年)、山背大兄王生駒山に逃げ込んだ際、蘇我入鹿の王追捕の命に従わず、皇極天皇の宮を守った。
皇極天皇4年(645年)、乙巳の変では、中大兄皇子(後の天智天皇)らにより入鹿が殺害されたために、漢直らと共に中大兄皇子と対立し、クーデター派に徹底抗戦の構えを見せたが、中大兄皇子の使者・巨勢徳多の説得を受け入れ、漢直を諭して軍陣を解くなど、十分事の理非をわきまえた人物であった。この時、国押は漢直に対して、主人である入鹿が討たれた今、蝦夷も今日明日中に討たれるだろうと述べた上で、『然らば誰が為に空しく戦ひて、盡に刑せられむか』〔坂本太郎、家永三郎、井上光貞、大野晋、校注『日本古典文學大系68 日本書紀 下』岩波書店〕と武装解除し、その場を立ち去ったと言う。
子の麻呂の薨伝によると、孝徳天皇朝(645年 - 654年)において刑部尚書に就いたという〔『続日本紀』和銅元年閏8月8日条〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「高向国押」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.