|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 高 : [たか] 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money ・ 高圧 : [こうあつ] 【名詞】 1. high voltage 2. high pressure ・ 直 : [ひた, ちょく] 【名詞】 1. earnestly 2. immediately 3. exactly ・ 直流 : [ちょくりゅう] (n) direct current ・ 流 : [りゅう] 1. (n,n-suf) style of 2. method of 3. manner of 4. school (of thought) ・ 送電 : [そうでん] 1. (n,vs) electric supply
直流送電(ちょくりゅうそうでん)とは、直流(DC)で送電する方法・方式のことである。 エジソン(エジソン電灯会社)のPearl Street Stationが直流発電機で発電し、直流で送電するということを、1882年1月にロンドン、同年9月にニューヨークで行い、一時期は送電と言えば直流が標準であった。しかし、ニコラ・テスラやジョージ・ウェスティングハウスらが交流送電の利点に気付いてそれを推すようになり、激しい競争の末、結局直流送電はすたれ、交流送電が一般化した。 現代では「直流送電」と言うと、もともと交流発電機(三相交流発電機)で発電した電流をわざわざ直流電力に変換(AC - DC変換)してから送電している場合が(も)多い。 == 長所 == * 同実効電圧の交流よりも、最高電圧が小さく、絶縁が容易である。 * 表皮効果を生じないため導体利用率がよく、電力あたりの電流が小さいため電圧降下・電力損失が小さい。 * 2条の導体で送電できる(大地を帰路とした場合は1条でも可能であるが、電蝕や通信への影響が大きいのでその対策が必要)。 * 交流の電力系統を分離でき、潮流調整が容易となる。 * 電線路のリアクタンスによる電圧降下や、静電容量によるフェランチ効果(電圧上昇)が無い。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「直流送電」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 High-voltage direct current 」があります。 スポンサード リンク
|