|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 高 : [たか] 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money ・ 高地 : [こうち] 【名詞】 1. high ground 2. plateau 3. heights ・ 地 : [ち] 1. (n,n-suf) earth ・ 地中 : [ちちゅう] 【名詞】 1. underground 2. subterranean ・ 地中海 : [ちちゅうかい] 【名詞】 1. Mediterranean Sea ・ 地中海性気候 : [ちちゅうかいせいきこう] (n) Mediterranean climate ・ 中 : [なか] 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among ・ 気 : [げ, き] 1. (suf) (uk) seeming 2. giving the appearance of 3. giving one the feeling of ・ 気候 : [きこう] 【名詞】 1. climate ・ 候 : [そうろう] (n) classical verbal ending equivalent to colloquial -masu
高地地中海性気候(こうちちちゅうかいせいきこう)とはケッペンの気候区分における気候区のひとつである。亜寒帯(冷帯)に属するが実際は他の冷帯気候の分布とは異なり、温帯の地中海性気候や乾燥帯のステップ気候に隣接する高地に分布する。分布地域はごく限られており、世界的にも極めて珍しい気候区である。地中海性高冷地気候または冷帯夏季乾燥気候ともいう(人によって呼び名は様々である。他の例として冷涼性地中海式気候、高冷地型夏乾燥などもある)。 記号はDsa/Dsb/Dsc/DsdでDは冷帯(アルファベット順)、sは夏季乾燥(sommertrocken)を示す。 == 条件 == * 最寒月平均気温が-3℃未満。 * 最暖月平均気温が10℃以上。 * 年平均降水量が乾燥限界以上。 * 最多雨月が冬にあり、3×最少雨月降水量<最多雨月降水量かつ最少雨月降水量が30mm未満。 さらに、最寒月・最暖月平均気温によって次の4つに分けられる。 * Dsa - 最暖月が22℃以上。 * Dsb - 最暖月が10℃以上22℃未満かつ月平均気温10℃以上の月が4か月以上。 * Dsc - 最暖月が10℃以上22℃未満かつ月平均気温10℃以上の月が3か月以下かつ最寒月が-38℃以上-3℃未満。 * Dsd - 最暖月が10℃以上22℃未満かつ月平均気温10℃以上の月が3か月以下かつ最寒月が-38℃未満。 また、高山気候 Hを定義する場合は標高2000m未満という条件も加わるので分布地域はさらに少なくなる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「高地地中海性気候」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|