翻訳と辞書
Words near each other
・ 高密度焦点式超音波治療
・ 高密度焦点式超音波治療法
・ 高密県
・ 高富インターチェンジ
・ 高富バイパス
・ 高富山
・ 高富村
・ 高富町
・ 高富県
・ 高富線
高富藩
・ 高富警察署
・ 高富駅
・ 高察
・ 高實康稔
・ 高寨
・ 高寨鎮
・ 高寺たけし
・ 高寺山
・ 高寺山 (鳥越)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

高富藩 : ミニ英和和英辞書
高富藩[たかとみはん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
: [とみ]
 【名詞】 1. wealth 2. fortune 
: [はん]
  1. (n,n-suf) fiefdom 2. domain (precursor to current prefectures) 

高富藩 : ウィキペディア日本語版
高富藩[たかとみはん]
高富藩(たかとみはん)は、美濃国(現在の岐阜県山県市高富)に存在した。藩庁は高富陣屋に置かれた。〔二木謙一監修・工藤寛正編「国別 藩と城下町の事典」東京堂出版、2004年9月20日発行(307ページ)〕
== 藩史 ==
第5代将軍・徳川綱吉の生母・桂昌院の異母兄・本庄道芳の孫・本庄道章宝永2年(1705年)3月に1万石の大名として高富に入ったことから(正式に高富に陣屋が移ったのは宝永6年(1709年))、高富藩が立藩した。これは勿論、綱吉と桂昌院の縁故のためである。
元来、本庄家は江戸定府で、その出自や立地から京都の公家衆との付き合いも多く、小藩に見合わない出費が多くあった。そのため第8代藩主・本庄道昌の時代から財政窮乏が始まる。第9代藩主・本庄道貫は厳しい倹約令を出し、百姓に対しては植林を薦める一方で莫大な献納金徴収を図ったが、この藩政改革は失敗した。そのため、今度は年貢増徴政策、藩札の発行から京都の豪商を財政顧問として招いての藩政改革を図ったが、これも年貢増徴に反対する百姓の反対で頓挫する。道貫はその後の安政5年(1858年)にも藩政改革を図ったが、同年8月26日に道貫が死去したため、またも頓挫した。
その跡を継いだ第10代藩主・本庄道美の時代になると藩財政は完全に破綻し、慶応4年(1868年)には藩内で打ちこわし百姓一揆が起こった。この頃、高富藩は20万7400両もの借財を抱えていた。藩内の庄屋をはじめとする豪農にも多額の借財があったが、その大半は後の版籍奉還で証文のまま終わっている。1万石と言えど、知行地の本領が美濃、分領は遠く関東にあるという事情も、藩財政の窮乏の原因であるようである。
明治2年(1869年)の版籍奉還で道美は藩知事となり、明治4年(1871年)の廃藩置県で高富藩は廃藩・高富県となった。明治5年(1872年)、高富県は岐阜県に編入された。
歴代藩主10人のうち、6人が幼少、もしくは病弱で嗣子がなく、たびたび縁戚関係やあるいは他姓の末期養子を迎えていた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「高富藩」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.