翻訳と辞書
Words near each other
・ 高山保次郎
・ 高山信武
・ 高山信用金庫
・ 高山信雄
・ 高山修
・ 高山修一
・ 高山倫明
・ 高山停車場
・ 高山健一
・ 高山允伯
高山公通
・ 高山別院 照蓮寺
・ 高山利弘
・ 高山勉
・ 高山動物
・ 高山勝成
・ 高山勝義
・ 高山勲
・ 高山区検察庁
・ 高山南


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

高山公通 : ミニ英和和英辞書
高山公通[たかやま きみみち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
高山 : [こうざん]
 【名詞】 1. high mountain 2. alpine 
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [こう]
  1. (n,suf) prince 2. lord 3. duke 4. public 5. daimyo 6. companion 7. subordinate
: [つう]
  1. (adj-na,n) (1) connoisseur 2. authority 3. (2) counter for letters, notes, documents, etc. 

高山公通 : ウィキペディア日本語版
高山公通[たかやま きみみち]
高山 公通(たかやま きみみち、1867年9月5日慶応3年8月8日) - 1940年8月28日)は、日本陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。旧名・永井源之進。
==経歴==
鹿児島県出身。永井藤兵衛の二男として生れ、高山信助の養嗣子となる。1889年(明治22年)7月、陸軍士官学校(旧11期)を卒業、歩兵少尉に任官し歩兵第23連隊付となる。1899年(明治32年)12月、陸軍大学校(13期)を卒業した。1900年(明治33年)5月、第12師団参謀となり、清国差遣(貴州駐在)、大本営参謀を経て、1904年(明治37年)6月、第3軍司令部付となり日露戦争に出征。歩兵第48連隊大隊長を経て、奉天会戦直後、歩兵第32連隊長に発令された。
1905年(明治38年)6月、後備混成第8旅団参謀長に就任し、関東総督府付、第4師団参謀長を歴任。1908年(明治41年)12月、歩兵大佐に昇進。参謀本部付(奉天特務機関長)、歩兵第2連隊長を経て、1914年(大正3年)8月、陸軍少将に進級し歩兵第25旅団長に就任した。
1916年(大正5年)8月、関東都督府参謀長となり、1918年(大正7年)7月、陸軍中将に進み独立守備隊司令官に就任。1919年(大正8年)7月、第18師団長に親補された。1922年(大正11年)8月、待命となり、翌年3月、予備役に編入された。のち、関東國粹会会長を務めた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「高山公通」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.