翻訳と辞書
Words near each other
・ 高山知浩
・ 高山短期大学
・ 高山石油
・ 高山石油ガス
・ 高山社
・ 高山社跡
・ 高山神社
・ 高山神社 (三重県)
・ 高山神社 (太田市)
・ 高山祭
高山祭の屋台行事
・ 高山祭り
・ 高山秀則
・ 高山秀樹
・ 高山秀毅
・ 高山秀男
・ 高山竹林園
・ 高山箕犀
・ 高山簡易裁判所
・ 高山紀斎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

高山祭の屋台行事 : ミニ英和和英辞書
高山祭の屋台行事[たかやままつり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
高山 : [こうざん]
 【名詞】 1. high mountain 2. alpine 
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [まつり]
 【名詞】 1. festival 2. feast
屋台 : [やたい]
 【名詞】 1. cart 2. float 3. food cart 
: [だい]
  1. (n,n-suf) (1) stand 2. rack 3. table 4. (2) support 5. (3) belt 6. (4) counter for machines, incl. vehicles 
: [くだり, ぎょう]
 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse 
行事 : [ぎょうじ]
 【名詞】 1. event 2. function 
: [こと]
 【名詞】 1. thing 2. matter 3. fact 4. circumstances 5. business 6. reason 7. experience 

高山祭の屋台行事 ( リダイレクト:高山祭 ) : ウィキペディア日本語版
高山祭[たかやままつり]

高山祭(たかやままつり)は、岐阜県高山市で毎年開催される、4月1415日日枝神社例祭「春の山王祭」〔 「年中行事事典」p455 1958年(昭和33年)5月23日初版発行 西角井正慶編 東京堂出版〕と、10月910日櫻山八幡宮例祭「秋の八幡祭」の総称である〔高山市観光課「高山祭|高山市観光情報」 〕。
京都市祇園祭、埼玉県秩父市秩父夜祭と並んで日本三大曳山祭の1つに数えられる。また、京都市祇園祭、埼玉県秩父市秩父夜祭と並んで日本三大美祭とされる。
1960年6月9日に「高山祭屋台」が重要有形民俗文化財に、1979年2月3日に「高山祭の屋台行事」が重要無形民俗文化財に指定された。同じ行事に関連して、国の重要有形民俗文化財・重要無形民俗文化財の両方の指定対象となっているものは日本全国で5例件のみで、その内の1例である。
==屋台==

山車」のことを、高山など中部地方の一部では「屋台」と呼ぶ。
祭の屋台は、各町内の屋台蔵に保管されている。高山市内を歩くと、いたるところで正面に大きな扉のついた白壁の土蔵のような建物を見かける。祭以外の時は、この屋台蔵で大切に保管される。祭の際は屋台蔵から引き出され、神社前などに引き揃えられる。なお装飾が施された貴重な文化財であるため、雨天及び降雨が予想される場合には引き揃えは行われず各屋台蔵で待機となる。
秋の八幡祭の屋台は交代で屋台会館に移され、祭の期間以外は一般客に公開されている。この屋台会館は、櫻山八幡神社の境内にある。
高山祭屋台は「動く陽明門」とも呼ばれ国の重要有形民俗文化財である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「高山祭」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Takayama Festival 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.