翻訳と辞書
Words near each other
・ 高島一貴
・ 高島中央公園
・ 高島中学校
・ 高島丸
・ 高島二丁目地区
・ 高島二丁目歩道橋
・ 高島仁
・ 高島俊男
・ 高島信二
・ 高島信号場
高島信茂
・ 高島優司
・ 高島優子
・ 高島凡人
・ 高島勲
・ 高島北海
・ 高島区検察庁
・ 高島友武
・ 高島史旭
・ 高島呑象


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

高島信茂 : ミニ英和和英辞書
高島信茂[たかしま のぶしげ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
: [しま]
 【名詞】 1. island 
: [まこと, しん]
  1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion 

高島信茂 : ウィキペディア日本語版
高島信茂[たかしま のぶしげ]
高島 信茂(たかしま のぶしげ、天保14年1月1843年) - 明治32年(1899年7月11日)は、日本の陸軍軍人政治家。軍人として仙台鎮台参謀長陸軍士官学校次長を務め、階級は陸軍歩兵大佐に至る。軍を退いてからは貴族院議員となる。
==経歴==
薩摩藩士であった高島は陸軍に入り、陸軍少佐1877年(明治10年)頃、軍人の親睦組織が分立していた事から白江景由と共にそれらを合同した組織の創設を図り、1878年(明治11年)3月「大阪博交社」として始まる。この博交社は1882年(明治15年)に「大阪偕行社」と名を変える。また、西南戦争では別働第四旅団、後に別働第二旅団に所属し軍役についた。
高島は博交社創設後直ぐに陸軍中佐に進級し、1879年(明治12年)2月7日から大阪鎮台参謀長に就任、1880年(明治13年)5月4日から歩兵第9連隊長兼大津営所司令官に移る。1882年(明治15年)2月15日、陸軍大佐に進級、翌年6月22日、陸軍士官学校次長に移る。1886年(明治19年)3月19日、仙台鎮台参謀長に就任し、1889年(明治22年)8月19日を以って予備役編入となる。
1892年(明治25年)7月2日から学習院次長、1897年(明治30年)12月23日には貴族院勅選議員に任じられ、1899年7月11日逝去する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「高島信茂」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.