翻訳と辞書
Words near each other
・ 高島郡 (北海道)
・ 高島郡 (後志国)
・ 高島郡 (滋賀県)
・ 高島部屋
・ 高島郷
・ 高島重孝
・ 高島野十郎
・ 高島鎮雄
・ 高島隆平
・ 高島雅羅
高島鞆之助
・ 高島駅
・ 高島駅 (北海道)
・ 高島駅 (北海道小樽市)
・ 高島駅 (曖昧さ回避)
・ 高島駅 (東京横浜電鉄)
・ 高島駅 (神奈川県)
・ 高島高校
・ 高島高等学校
・ 高峻


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

高島鞆之助 : ミニ英和和英辞書
高島鞆之助[たかしま とものすけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
: [しま]
 【名詞】 1. island 
: [これ]
 (int,n) (uk) this
: [すけ]
 (n) assistance

高島鞆之助 : ウィキペディア日本語版
高島鞆之助[たかしま とものすけ]

高島 鞆之助(たかしま とものすけ、天保15年11月9日1844年12月18日) - 大正5年(1916年1月11日)は、日本の武士(薩摩藩士)、陸軍軍人政治家。薩摩藩士・高島喜兵衛の四男。は昭光。階級は陸軍中将、位階は正二位、勲等は勲一等、爵位は子爵陸軍大臣拓殖務大臣枢密顧問官等を歴任した。また、現在の追手門学院小学校の前身である、大阪偕行社附属小学校の設立者でもある。当時の自宅は上智大学四谷キャンパスのクルトゥルハイム聖堂として現存。
== 略歴 ==

* 幕末薩摩藩藩校造士館に学ぶ。
* 明治元年(1868年):戊辰戦争に従軍する(- 明治2年(1869年)。
* 明治7年(1874年):陸軍大佐に任ぜられる。
* 明治10年(1877年):西南戦争では別働第1旅団司令長官を務める。
* 明治16年(1883年):陸軍中将
* 明治17年(1884年):7月7日子爵に叙せられる。
* 明治21年(1888年):大阪鎮台司令官。大阪偕行社附属小学校(現在の追手門学院小学校)を創設
* 明治24年(1891年):第1次松方内閣陸軍大臣となる。
* 明治25年(1892年):枢密顧問官となる。
* 明治28年(1895年):台湾副総督となる。
* 明治29年(1896年
 * 4月2日、第2次伊藤内閣拓殖務大臣に就任
 * 9月20日、第2次松方内閣の陸軍大臣に就任(明治30年(1897年9月2日まで拓務相を兼任)。
* 明治32年(1899年):枢密顧問官となる(死去まで)。
* 明治40年(1907年):4月1日 後備役〔『官報』第7180号、明治40年6月7日。〕
* 大正5年(1916年):1月11日 脳溢血のため薨去〔服部敏良『事典有名人の死亡診断 近代編』付録「近代有名人の死因一覧」(吉川弘文館、2010年)16頁〕

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「高島鞆之助」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.