翻訳と辞書
Words near each other
・ 高崎女子高等学校
・ 高崎安中拡幅
・ 高崎安彦
・ 高崎宗司
・ 高崎宿
・ 高崎寛之
・ 高崎小1女児殺害事件
・ 高崎小学校
・ 高崎山
・ 高崎山城
高崎山猿吉
・ 高崎山自然動物園
・ 高崎崩れ
・ 高崎川
・ 高崎川 (千葉県)
・ 高崎川浦中継局
・ 高崎工業高校
・ 高崎工業高等学校
・ 高崎左太郎
・ 高崎市


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

高崎山猿吉 : ミニ英和和英辞書
高崎山猿吉[たかさきやま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
: [みさき]
 (n) cape (on coast)
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
山猿 : [やまざる]
 【名詞】 1. monkey 2. bumpkin 3. boor
: [さる]
 【名詞】 1. monkey 

高崎山猿吉 ( リダイレクト:北沢幹之 ) : ウィキペディア日本語版
北沢幹之[きたざわ もとゆき]

北沢 幹之(きたざわ もとゆき、1942年2月15日 -)は、日本の元プロレスラーレフェリー
現役時代は魁 勝司(かい しょうじ)というリングネームで活躍した。
== 来歴 ==
大分県東国東郡安岐町出身。
1961年10月に日本プロレスに入門。1962年1月21日、台東区体育館にて、林幸一を対戦相手としてデビュー戦を行う〔魁 勝司(北沢 幹之) グレーテストレスラーズ 新日本プロレス〕。
北沢が大分県出身であったため、豊登から「高崎山猿吉」というリングネームをつけられたこともある。1966年にその豊登とアントニオ猪木が旗揚げした東京プロレスに参加、後に猪木と共に日本プロレスに復帰。
1972年に猪木が新日本プロレスを旗揚げした際も設立当初から参加した。1976年カール・ゴッチ杯木村聖裔を破って優勝した。
ラッシャー木村山本小鉄藤波辰巳百田光雄ヒロ斎藤佐山聡と、数多くの選手のデビュー戦の相手を務めたことでも知られた。同郷(大分県出身)の後輩でもあった藤波が日本プロレスに入門した際に、当時の日本プロレス幹部に入門許可を得る橋渡しをしたのも北沢である。
1981年4月3日、後楽園ホール永源遙とタッグを組んで木戸修星野勘太郎組と対戦、この試合を最後に現役を引退した〔。
レスラー引退後はUWFリングスでレフェリーとして活動、最近ではドラディションでレフェリーを行っている。
新日レスラーの中でも極めっこ(関節スパーリング)の強さには定評があり、後にリングスでヴォルク・ハンアンドレイ・コピィロフらとスパーリングをした際にも、安易に関節を極めさせなかったと前田日明が証言している。
2009年3月6日に新日本プロレスグレーテストレスラーズ(新日本プロレス版プロレス殿堂)表彰を受けた〔旗揚げ記念日~STRONG STYLE 37th ANNIVERSARY~ 新日本プロレスオフィシャルサイト 2009年3月6日〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「北沢幹之」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.