翻訳と辞書
Words near each other
・ 高嶋ひでたけのお早よう!中年探偵団
・ 高嶋ひでたけの世直し研究所
・ 高嶋ひでたけの今日も快調!朝8時
・ 高嶋ひでたけの夜討ち朝がけ
・ 高嶋ひでたけの特ダネラジオ 夕焼けホットライン
・ 高嶋ひでたけの特ダネラジオ夕焼けホットライン
・ 高嶋ひとみ
・ 高嶋ひろみ
・ 高嶋みどり
・ 高嶋ゆうこ
高嶋七ヵ寺
・ 高嶋仁
・ 高嶋伸欣
・ 高嶋修一
・ 高嶋博視
・ 高嶋和代
・ 高嶋哲
・ 高嶋哲夫
・ 高嶋圭子
・ 高嶋宏行


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

高嶋七ヵ寺 : ミニ英和和英辞書
高嶋七ヵ寺[たかしまななかじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
: [しち]
  1. (num) seven 
: [てら]
 【名詞】 1. temple 

高嶋七ヵ寺 : ウィキペディア日本語版
高嶋七ヵ寺[たかしまななかじ]
高嶋七ヵ寺(たかしまななかじ)は、現在の高島市にあった七つの天台宗の大寺。いつ頃から「高嶋七ヵ寺」と称されるようになったのかは不明である。
==一覧==

*長法寺 - 現在の大溝城址にあった寺院。
*世喜寺 - 武曾横山にあったとされる寺院。
*松葢寺 - 高島市安曇川町田中に観音堂のみ残る。本尊は聖観世音菩薩。天平3年良弁により開かれたと伝わる。
*太山寺 - たいさんじ。高島市安曇川町中野の阿弥陀山の東麓にあった寺院で「太山寺野」という地名が残る。聖徳太子により開かれたと伝わる。朽木文書に元弘3年の記事が残っている。
*清水寺 - せいすいじ。高島市新旭町熊野本にあった寺院。応永29年木津荘検注帳に記載がある。旧跡は清水山城址となっている。
*大谷寺 - 高島市新旭町饗庭にあった寺院。応永29年木津荘検注帳に記載がある。
*酒波寺 - さなみじ。高島市今津町酒波に現存する(酒波寺は興福寺に属すため、代わりに米井寺を入れることもある)。
*米井寺 - よないじ。高島市新旭町饗庭にあった寺院。応永29年木津荘検注帳に記載がある。古図では、現在の大泉寺付近に描かれている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「高嶋七ヵ寺」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.