翻訳と辞書
Words near each other
・ 高嶺と花
・ 高嶺の林檎
・ 高嶺の花
・ 高嶺の花子さん
・ 高嶺ふぶき
・ 高嶺みりあ
・ 高嶺剛
・ 高嶺城
・ 高嶺巌
・ 高嶺巖
高嶺御殿
・ 高嶺徳明
・ 高嶺朝一
・ 高嶺朝誠
・ 高嶺村
・ 高嶺格
・ 高嶺清麿
・ 高嶺秀夫
・ 高嶺響
・ 高嶽


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

高嶺御殿 : ミニ英和和英辞書
高嶺御殿[たかみねうどぅん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
高嶺 : [たかね]
 (n) high peak
: [みね]
 【名詞】 1. peak 2. ridge
: [ご, お, おん, み]
  1. (pref) honourable 2. honorable 
御殿 : [ごてん]
 【名詞】 1. palace 2. court 
殿 : [どの, との]
 【名詞】 1. (pol) person 2. Mister (mostly in addressing someone on an envelope) 3. Mr 

高嶺御殿 : ウィキペディア日本語版
高嶺御殿[たかみねうどぅん]

高嶺御殿(たかみねうどぅん)は、尚恭・浦添王子朝良(尚豊王長男)の娘・浦添翁主(1629年12月9日(崇禎2年10月25日) - 1646年3月16日(順治3年1月29日))を元祖とする琉球王族第二尚氏の分家。五世から高嶺間切(現・糸満市高嶺地区)の按司地頭を務めた琉球王国の大名
== 概要 ==
尚豊王の長男・朝良は王世子であったが、二十歳で早世したため王位を継ぐことはなかった。その娘・浦添翁主が父の浦添間切(現・浦添市)を継承して高嶺御殿の元祖となった。浦添翁主は、小禄御殿支流・向氏内間殿内六世・勝連按司朝賢(羽地王子朝秀の実弟)に嫁ぎ、長男・朝式を産んで2週間後に亡くなった。高嶺御殿は朝式が継いだ。
朝式は尚質王の三女・与那嶺翁主を妻に迎えたが翁主との間に男子ができなかったため(妾との間に庶子はいたが)、本部御殿の朝卓(本部王子朝平次男)を次女・思亀樽金の入婿に迎えて跡目とした。五世・朝兼のときに高嶺間切(現・糸満市高嶺地区)に転任し、それ以降高嶺御殿と称するようになった。六世・朝京の長女・真鍋樽金は尚哲の妃になった。廃藩置県後は、十一世・朝教が沖縄銀行初代頭取、十二世・朝光は沖縄タイムス社長に就いている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「高嶺御殿」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.