翻訳と辞書
Words near each other
・ 高度好塩菌
・ 高度好熱菌
・ 高度専門士
・ 高度専門士号
・ 高度専門職業人
・ 高度差
・ 高度希釈法
・ 高度情報処理技術者
・ 高度情報処理技術者試験
・ 高度情報化建築物
高度情報化社会
・ 高度情報社会
・ 高度情報科学技術研究機構
・ 高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部
・ 高度情報通信人材育成に向けた協力拠点
・ 高度情報通信社会
・ 高度成長
・ 高度成長時代
・ 高度成長期
・ 高度救助隊


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

高度情報化社会 : ミニ英和和英辞書
高度情報化社会[こうど]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
高度 : [こうど]
 1. altitude 2. height 3. advanced 4. high-grade 5. strong 
: [ど]
  1. (n,n-suf) (1) degree (angle, temperature, scale,  2. (2) counter for occurrences 3. times 4. (3) strength (of alcohol) 5. (4) (uk) (pref) very 6. totally 
: [じょう]
 【名詞】 1. feelings 2. emotion 3. passion 
情報 : [じょうほう]
 【名詞】 1. (1) information 2. news 3. (2) (military) intelligence 4. (3) gossip 
情報化 : [じょうほうか]
  1. (n,vs) computerization 2. computerisation
情報化社会 : [じょうほうかしゃかい]
 【名詞】 1. information society 
: [ほう]
  1. (n,n-suf) information 2. punishment 3. retribution 
: [か]
 (suf) action of making something
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)
社会 : [しゃかい]
 【名詞】 1. society 2. public 
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 

高度情報化社会 ( リダイレクト:情報化社会 ) : ウィキペディア日本語版
情報化社会[じょうほうかしゃかい]

情報化社会(じょうほうかしゃかい)、あるいは情報社会(じょうほうしゃかい)とは、情報が諸資源と同等の価値を有し、それらを中心として機能する社会のこと。また、そのような社会に変化していくことを情報化(じょうほうか)という。狭義には、そのような社会へと変化しつつある社会を情報化社会とし、そのような社会を情報社会と定義して区別する場合がある。この場合は情報社会を発展させたものを高度情報化社会(こうどじょうほうかしゃかい)、高度情報社会(こうどじょうほうしゃかい)と呼ぶこともある。
== 概要 ==
どのような活動が、どのような意味において顕著であるかについては、情報化社会という語を用いる専門家の間で基準が統一されているわけではないが、よく見られる議論には次のようなものがある。
* 情報関連産業や関連技術が他の経済部門、技術部門と比べて顕著な成長を見せること
* 労働者、企業、国家の経済的繁栄のために情報技術の活用が重要な鍵となりつつあること
* 政治、文化、教育、日常生活など様々な場面に情報技術が浸透し、大きな変化をもたらすこと

また、情報を扱う諸活動が顕著な社会については情報社会と呼び、そのような社会への移行の速度が顕著であるような社会(情報化が顕著である社会)を指して情報化社会とする用法も見られる。

1990年代半ば以降、インターネット携帯電話の普及に伴い、情報社会や情報化社会の語、概念は広く用いられるようになったが、着想は1960年代前半にまで遡るとされるのが普通である。基本的には、批評家、未来学者、官僚、社会学者など、時代の変容や大規模な社会変動を考える人々によって多く用いられてきた語である。情報社会のあり方を予測したものや、あるべき姿を提唱したものは、一般的に「情報社会論」と呼ばれる。

情報化社会や情報社会の概念は、未来の社会像として予測、あるいは提案するべく用いられる場合もあり、現代社会の特徴であるとされる場合もある。ちなみに、既に情報化が完了した、あるいは情報化の逆行現象(脱情報化、とでも呼ぶべき事態)が進行している、とする論は非常に稀である。以下に紹介するように情報社会の概念には多くの批判が寄せられているが、そうした論も情報化が起こる可能性を否定したり、情報化が社会を特徴づける概念として不適切であることを指摘したり、情報化が危険を孕むものでばら色の未来ではありえないと警鐘を鳴らすものではあっても、脱情報化が進んでいる、情報化は既に過去のものとなった、といった類の議論ではない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「情報化社会」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Information society 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.