翻訳と辞書
Words near each other
・ 高所順応
・ 高手小手
・ 高手小手縛り
・ 高批
・ 高抗張力鋼
・ 高指山
・ 高捷公司
・ 高採り法
・ 高接ぎ
・ 高揚
高揚力装置
・ 高摂取病巣
・ 高擶小学校
・ 高擶村
・ 高擶駅
・ 高政
・ 高教
・ 高教組
・ 高敞
・ 高敞-潭陽高速道路


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

高揚力装置 : ミニ英和和英辞書
高揚力装置[こうようりょくそうち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
高揚 : [こうよう]
  1. (n,vs) enhancement 2. exaltation 3. promotion 4. uplift 
: [ちから, りょく]
  1. (n-suf) strength 2. power 
装置 : [そうち]
  1. (n,vs) equipment 2. installation 3. apparatus 

高揚力装置 : ウィキペディア日本語版
高揚力装置[こうようりょくそうち]

高揚力装置(こうようりょくそうち)とは、飛行機揚力を増大させるための装置である。必要時に主翼から展開させるタイプのものが多い。
== 概要 ==
飛行機は、巡航時にはより早く目的地に到達するため、その他種々の目的のため、可能な限り高速である事が求められる。しかしながら、離着陸時にはできるだけ低速であることが求められる。より低速で離陸と着陸ができれば、その分滑走距離を短くできる。
黎明期の飛行機は現在から見れば低速であったが、巡航中において主翼を最適な翼面荷重にすることにより、徐々に速度性能が向上し、高速で巡航できるようになった。だが一方で、主翼の翼面積が小さくなってしまい、翼面積を変えない限り、離着陸速度と滑走距離が増大する問題が発生する。離着陸時において飛行機は可能な限り低速である事が求められるため、巡航時と離着陸時の速度性能のギャップが目立つようになった。飛行機の主翼に発生する揚力は速度の2乗に比例するため、低速性能を重視すれば高速時の揚力が過剰になり、高速性能を重視すれば低速時の揚力が不足する。普通は飛行機は迎角を調整する事によって揚力を適切に保つが、迎角を大きく取ると今度は失速に陥るため、迎角の調整という方法には限界があった。
そのため、高速性能と低速性能を両立させるため、主翼の設計自体は高速向きのものとし、低速時に不足する揚力を補うための装置が高揚力装置である。高揚力装置は以下のような方法を用いて揚力を増大させる。
* キャンバー(翼の湾曲)を増やす
 *翼は気流を曲げることによって揚力を得ている。そのためキャンバーが大きければ揚力も大きくなる。初期の飛行機はキャンバーが大きな翼型を採用していたが、高速時には空気抵抗と揚力が過大になる。よって離着陸時など低速時のみキャンバーを増やす。
* 翼面積を大きくする
 * 翼面積が大きければ、揚力もある程度は大きくなる。ただし翼面積が大きいと高速時には空気抵抗が大きくなる。よって離着陸時など低速時のみ翼面積を増やす。
* 剥離を抑え、失速を遅らせる
 * より大きな迎角を取れば揚力も大きくなるが、失速という問題が生じる。そのため失速を防止する機構を付加する事で、低速時により大きな迎角を取る事を可能にする(翼型翼平面形の工夫で大迎角時に失速しにくくなる手法も存在するが、高揚力装置とは関係無い。あくまで機械的な動作を伴うものが高揚力装置と呼ばれる)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「高揚力装置」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.