|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 高 : [たか] 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money ・ 寺 : [てら] 【名詞】 1. temple
高昌寺(こうしょうじ)は、愛媛県内子町城廻にある寺院。八日市護国地区(国の重要伝統的建造物群保存地区)の最上部に位置している。山号は護国山、宗派は曹洞宗、本尊は聖観音菩薩。新四国曼荼羅霊場の第五十番札所である。 御詠歌:涅槃会の 祭りは今も 尚続く 町並み臨む 楠の木の寺 == 概要・歴史 == 嘉吉元年(1441年)に防州の大功円忠が常久寺の地に浄久寺を創建した。天文二年(1535年)のとき、曽根高昌がその寺に帰依し寄進し、現在地に移転して堂塔伽藍を整備、彼の死後、護国山高昌寺に改称し隆盛を誇り末寺24ケ寺となった。文化四年(1807年)、失火により諸堂は灰塵に化すも本尊と開創の像と山門は難を逃れる。翌年直ちに再建に取り掛かる。その時、大洲藩主加藤泰興の寄進により復活を果たし現在にいたる。 なお、その再建の際、柳沢村の良質の楠木を賜り各所に使用したので、別名楠木寺と呼ばれる。本山永平寺の伽藍配置に酷似してるのでミニ永平寺とも云われている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「高昌寺」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|