翻訳と辞書
Words near each other
・ 高木信孝
・ 高木修二
・ 高木修二 (競輪選手)
・ 高木修平
・ 高木健一
・ 高木健太
・ 高木健太郎
・ 高木健夫
・ 高木健旨
・ 高木優希
高木元右衛門
・ 高木光
・ 高木八尺
・ 高木公男
・ 高木典雄
・ 高木兼寛
・ 高木刑事
・ 高木利弥
・ 高木剛
・ 高木剛 (ディレクター)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

高木元右衛門 : ミニ英和和英辞書
高木元右衛門[たかぎ もとえもん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 
: [げん, もと, がん]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 4. (2) former 
: [みぎ]
 【名詞】 1. (1) right hand side 2. (2) above 3. afore-mentioned 4. foregoing 5. forgoing 
: [もん]
  1. (n,n-suf) (1) gate 2. (2) counter for cannons 

高木元右衛門 : ウィキペディア日本語版
高木元右衛門[たかぎ もとえもん]
高木 元右衛門(たかぎ もとえもん、天保4年(1833年) - 元治元年7月19日1864年8月20日))は、江戸時代末期から幕末にかけての肥後国菊池郡深川村(現熊本県菊池市深川)の肥後藩士。深川村の郷士・高木甚之助の次男。諱は直久。変名は深川策助。
武芸に優れ、成童の頃に父・甚之介の剣術仲間であった荒尾村の郷士・宮崎政賢の養子となる。家督相続人として迎えられていたが、国事を志して宮崎家を飛び出し、武者修行の旅へ出る。尊王攘夷派と親交を深め、肥後勤王党に加わる。文久2年(1862年)、肥後藩親兵隊として上洛。文久3年(1863年)、八月十八日の政変による七卿落ちの際には、七卿を護衛して長州に赴いた。また、この頃に脱藩し、京都で活動する。元治元年(1864年)6月の池田屋事件新選組の襲撃を受け、近藤勇と応戦して包囲網を突破し、長州藩邸に逃げ込んだ。翌月の禁門の変で長州方として戦い、幕府軍の銃弾を受けて戦死した。享年32。
墓は京都の霊山寺にある。熊本市桜山神社宮部鼎蔵らと共に祀られており、近年故郷菊池に銅像が建てられた。
== 参考文献 ==

*『近代を駆け抜けた男 宮崎八郎とその時代』 山本博明、書肆侃侃房、2014年9月。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「高木元右衛門」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.