|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 高 : [たか] 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money ・ 木 : [き] 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber ・ 完 : [かん] 【名詞】 1. The End (book, film, etc.) 2. Finis
高木 完(たかぎ かん、1961年11月15日- )は日本のヒップホップ黎明期より活動を続ける神奈川県逗子市出身のヒップホップミュージシャン、DJ、プロデューサーである。K.A.N CO.LTD代表取締役。本名、高木一裕。文化学院高等部・大学部卒業。 == 略歴 == 中学時代からパンクに目覚める。 文化学院高等部に進学。級友にのちにともに「東京ブラボー」を結成するブラボー小松、のちの米米クラブのリーダー・大久保謙作がいた。1978年ごろから東京ロッカーズ周辺にかかわり、坂本みつわと知り合う。 1979年にはバンド「FLESH」のボーカリストとしてデビュー。1981年から1984年には、ブラボー小松、坂本みつわと「東京ブラボー」を結成して活動。THE MODSの日比谷野音での前座を務めるも、MODSファンよりブーイングが起き、座布団が飛び交う騒ぎになった。ニュー・ウェイヴ喫茶「ナイロン100%」の常連となり、桑原茂一プロデュースのクラブ「ピテカントロプス・エレクトス」や大貫憲章がDJをつとめるディスコ「新宿ツバキハウス」等でライブを行った。また、雑誌『ホットドッグ・プレス』や『宝島』等でライターとしても活動。 1985年には、近田春夫原案・総指揮、手塚眞監督のロック・ミュージカル映画『星くず兄弟の伝説』に、久保田慎吾とともに主演。 一方1984年ごろからDJをするようになり、1985年にはいとうせいこうのサポートとしてヒップ・ホップを始め、1986年に藤原ヒロシとタイニー・パンクスを結成し、日本のヒップ・ホップの先駆者として活動を開始する。 1987年から1990年代初頭頃までサブカルチャー雑誌時代の宝島に、タイニー・パンクスによる『LAST ORGY』、そして高木個人による『WORD!』を連載。 1988年には、高木完、藤原ヒロシ、屋敷豪太、工藤昌之(K.U.D.O.)、そして中西俊夫(ex プラスチックス等)の5人により、日本初のヒップ・ホップを中心としたクラブ・ミュージック・レーベル“メジャー・フォース(MAJOR FORCE)”を設立し、ECDやスチャダラパー等を世に送り出す。 1991年には、エピックレコードジャパンよりソロ・デビュー。1992年キューンレコードに移籍。1997年東芝EMIに移籍。 2015年には「星くず兄弟の伝説」の続編で2016年公開予定の「星くず兄弟の新たな伝説」に出演者としてだけでなくスタッフとしても関わっている事が発表された。 しかし同年12月22日の午後4時40分に妻の髙木浩子(むぎばやしひろこ〔http://www.aitia.co.jp/about/members/hirokomugibayashi/〕)が永眠していた事を自らのTwitterで報告した〔https://twitter.com/kantakagi/status/681287662326525952〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「高木完」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|