翻訳と辞書
Words near each other
・ 高木正陳
・ 高木正雄
・ 高木正雄 (野球)
・ 高木武雄
・ 高木毅
・ 高木氏
・ 高木永二
・ 高木法斎
・ 高木洋
・ 高木洋一郎
高木流
・ 高木浩之
・ 高木浩光
・ 高木浩志
・ 高木海帆
・ 高木淳
・ 高木淳也
・ 高木清秀
・ 高木渉
・ 高木渉 (名探偵コナン)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

高木流 : ミニ英和和英辞書
高木流[たかぎりゅう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 
: [りゅう]
  1. (n,n-suf) style of 2. method of 3. manner of 4. school (of thought) 

高木流 : ウィキペディア日本語版
高木流[たかぎりゅう]
高木流(たかぎりゅう)とは、日本の伝統武術の流派の一つ。
高木折右衛門重俊を始祖とするが、実際にはその弟子である高木馬之輔重貞竹内流を修行して開いたとされる。
高木流には以上の系譜が共通し、以下の三つの系統がある。
#高木馬之輔重貞の子である高木源之進英重が継承し、九鬼神流棒術を採り入れた系統。高木流柔術と九鬼神流棒術・半棒術を中心に高木流剣術も含む(小薙刀術を伝える系統もあるが、これは分派の心月無想柳流の影響である)。本體楊心高木流、高木楊心流ともいう。以下に記す。
#九鬼神流と合流する以前の高木流の長柄武器術の系譜を引く高木流槍術
#初期の高木流の内容を受け継ぐ高木流体術
このうち現存しているのは1のみである。

== 高木流柔術 ==

本體楊心高木流高木楊心流ともいう。九鬼神流創始者とされる大国鬼平が高木源之進の跡を継ぎ第4代となったため棒術・半棒術部分は九鬼神流であるが、実質的には高木流と一体の内容になっていった。
大国鬼平は赤穂藩(森家)に仕えたため、江戸時代後期まで赤穂藩で伝承された。その間、岩永正光が高木流を修行して佐賀藩で心月無想柳流を開き、土佐藩の高木流槍術家である清水善平が赤穂で高木流柔術を修行し土佐藩に伝えた。
幕末に至り、第13代の八木幾五郎が蛮社の獄に連座して赤穂藩を追放され明石城下に住んだため明石藩でも広まり、八木幾五郎の弟子のうち藤田藤五郎の系統は藤田伝、石谷武甥の系統は石谷伝として伝えられた。また、。
明治時代に石谷武甥は神戸姫路だけでなく岡山県まで道場を開き流儀を広めた。
石谷武甥より流儀を継承し、第16代宗家となった角野八平太兵庫県神戸市に道場「楊武館」を開き、順次第一~第三楊武館を設けた。
第16代の角野八平太が専当一心流の第11代宗家も継承し、第17代を継承した筒井友太郎は神変自源流居合皆伝も得たため、以降の高木流宗家は専当一心流と神変自源流も伝承している。また、角野八平太の高弟で筒井友太郎の兄弟子にあたる皆木三郎は普門楊心流(現:本體楊心流)を開いた。
神戸に伝わった系統である石谷伝は2012年に第19代宗家を継承した楠原康正重平が神戸市長田区で指導しており、公式サイトでは上記以外にも小太刀術、槍術、薙刀術、手裏剣術も含む総合武術と称している。、稽古を行っている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「高木流」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.