翻訳と辞書
Words near each other
・ 高木渉
・ 高木渉 (名探偵コナン)
・ 高木状
・ 高木玲
・ 高木珠里
・ 高木理己
・ 高木理恵
・ 高木理江
・ 高木理沙
・ 高木琢也
高木甚三郎
・ 高木産業
・ 高木由一
・ 高木町
・ 高木町 (国分寺市)
・ 高木登
・ 高木登 (競馬)
・ 高木益太郎
・ 高木盛久
・ 高木盛之輔


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

高木甚三郎 : ミニ英和和英辞書
高木甚三郎[たかぎ じんざぶろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 
: [み]
  1. (num) three 

高木甚三郎 : ウィキペディア日本語版
高木甚三郎[たかぎ じんざぶろう]

高木甚三郎(たかぎ じんざぶろう、1846年弘化3年)3月 - 1928年昭和3年)5月29日)は、かつて小石川関口台町19(現在の東京都文京区関口)にあった私立聖母仏語学校 初代校主〔学校の経営責任者・校長のこと。〕。カトリック信徒で、霊名は「パウロ」。静岡県袋井市出身。
== 来歴・人物 ==

=== 生い立ち ===
1846年(弘化3年)3月、遠江国山名郡袋井宿(現在の静岡県袋井市)の商家に生まれる。1869年明治2年)4月に上京し、下谷区元黒門町(現在の台東区上野)の紙商、渡辺儀助の元で修業する。1876年(明治9年)11月、本郷区湯島三組町(現在の文京区湯島)にあった元禄年間創業の老舗味噌製造業「伊勢利商店」〔『本郷区史』p.1163 第四編 第三章 湯島方面 第八 湯島三組町には「景況 『区内要録』は此邊味噌麹商多く、糀味噌問屋高木利八當地の豪商なりとし、『東京名所図会』亦當町は味噌商多きを似て名あり、其の最も著名なるは「伊勢利商店」高木利八、「角茂」牧野茂助なり」とある。〕〔時事新報 1916.3.29-1916.10.6(大正5)、神戸大学新聞記事文庫〕を営む高木家に入婿し、神田同朋町(現在の千代田区外神田)20番地にて紙問屋「高木紙店」を経営し成功した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「高木甚三郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.