|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 高 : [たか] 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money ・ 杉 : [すぎ] 【名詞】 1. Japanese cedar 2. cryptomeria japonica ・ 一 : [いち] 1. (num) one
高杉 一郎(たかすぎ いちろう、1908年7月17日 - 2008年1月9日)は、日本の評論家、小説家、翻訳家、エスペランティスト。小川 五郎(おがわ ごろう)が本名で、大学教授としてはこの名前で教えた。 == 来歴・人物 == 静岡県生まれ。東京文理科大学英文科卒業。改造社に勤務ののち、徴兵され、ハルピンで敗戦を迎え、シベリア抑留を体験。帰国後書いた抑留体験記『極光のかげに』(目黒書店、1950年)が第24回芥川龍之介賞候補にもあがり、ベストセラーとなる(現在は岩波文庫)。 静岡大学教授、和光大学教授を歴任。 またロシアの詩人・ワシリー・エロシェンコのエスペラントからの翻訳や紹介、アグネス・スメドレーの英語からの翻訳や紹介でも知られる。フィリッパ・ピアス『トムは真夜中の庭で』などの英語およびロシア語の児童文学の翻訳でも有名である。 1980年、古田拡らとの共著『源氏物語の英訳の研究』で毎日出版文化賞受賞。2008年が明けて間もない1月9日、99歳で大往生した。没する直前にETV特集のインタビューに出演し、改造社編集者時代を長女の介添で語っている。 没後に、太田哲男著『若き高杉一郎 改造社の時代』未來社が出された。 長女はロシア文学者で大阪外国語大学教授を務めた田中泰子、次女はロシア文学者佐野朝子。三女は文教大学教授で、絵本研究家中川素子。義妹(妻の妹)の大森寿恵子は宮本顕治夫人。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「高杉一郎」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|