翻訳と辞書
Words near each other
・ 高杉実夏
・ 高杉小忠太
・ 高杉年雄
・ 高杉廸忠
・ 高杉建設
・ 高杉徹
・ 高杉心悟
・ 高杉敬二
・ 高杉新兵衛
・ 高杉早苗
高杉春風
・ 高杉晋
・ 高杉晋一
・ 高杉晋作
・ 高杉晋作 (テレビドラマ)
・ 高杉晋助
・ 高杉晋吾
・ 高杉村
・ 高杉東行
・ 高杉正彦


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

高杉春風 : ミニ英和和英辞書
高杉春風[たかすぎ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
: [すぎ]
 【名詞】 1. Japanese cedar 2. cryptomeria japonica 
: [はる]
  1. (n-adv,n-t) spring 
春風 : [はるかぜ]
 (n) spring breeze
: [ふう, かぜ]
  1. (adj-na,n,n-suf) method 2. manner 3. way 

高杉春風 ( リダイレクト:高杉晋作 ) : ウィキペディア日本語版
高杉晋作[たかすぎ しんさく]

高杉 晋作(たかすぎ しんさく、天保10年8月20日1839年9月27日)- 慶應3年4月14日1867年5月17日))は、江戸時代後期の長州藩士。幕末に長州藩の尊王攘夷志士として活躍した。奇兵隊など諸隊を創設し、長州藩を倒幕に方向付けた。
春風(はるかぜ)。通称は晋作、東一、和助。暢夫(ちょうふ)。は初め楠樹、後に東行と改め、東行狂生、西海一狂生、東洋一狂生とも名乗った。他に些々などがある。変名を谷 潜蔵、谷 梅之助、備後屋助一郎、三谷和助、祝部太郎、宍戸刑馬、西浦松助など。のち、谷 潜蔵と改名。
栄典正四位1891年(明治24年)4月8日)。
== 生涯 ==

=== 誕生 ===

長門国萩城菊屋横丁(現・山口県萩市)に長州藩士・高杉小忠太(大組・200)・みちの長男として生まれる。武(たけ)、栄(はえ)、光(みつ)の三人の妹がいる。
10歳の頃に疱瘡を患う。漢学塾(吉松塾)を経て、嘉永5年(1852年)に藩校の明倫館に入学。柳生新陰流剣術も学び、のち免許を皆伝される。安政4年(1857年)には吉田松陰が主宰していた松下村塾に入り、久坂玄瑞吉田稔麿入江九一とともに松下村塾四天王と呼ばれた。安政5年(1858年)には藩命で江戸へ遊学、昌平坂学問所や大橋訥庵の大橋塾などで学ぶ。安政6年(1859年)には師の松陰が安政の大獄で捕らえられると伝馬町獄を見舞って、獄中の師を世話をするが、藩より命じられて萩に戻る途中で、松陰は10月に処刑される。万延元年(1860年11月に帰郷後、防長一の美人と言われた山口町奉行井上平右衛門(大組・250石)の次女・まさと結婚する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「高杉晋作」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Takasugi Shinsaku 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.