|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 高 : [たか] 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money ・ 松 : [まつ] 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) ・ 良 : [りょう] 【名詞】 1. good ・ 仁 : [にん, じん] (n) kernel ・ 親王 : [しんのう] 【名詞】 1. prince of royal blood 2. Imperial prince ・ 王 : [おう] 1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi)
後西天皇(ごさいてんのう、寛永14年11月16日(1638年1月1日) - 貞享2年2月22日(1685年3月26日)、在位:承応4年11月28日(1655年1月5日) - 寛文3年1月26日(1663年3月5日))は、江戸時代の第111代天皇。幼名を秀宮、諱を良仁(ながひと)という。花町宮。花町殿。 == 系譜 == 後水尾天皇の第八皇子。母は典侍の逢春門院・藤原隆子(左中将櫛笥隆致の娘)。従弟に仙台藩主(3代)伊達綱宗がいる。 *女御:明子女王(1638-1680) - 高松宮好仁親王女 *第一皇女:誠子内親王(1654-1686) *第一皇子:八条宮長仁親王(1655-1675) *典侍:藤原(清閑寺)共子(?-1695) - 清閑寺共綱女 *第二皇子:有栖川宮幸仁親王(1656-1699) *第二皇女:正源院宮(1657-1658) *第三皇女:宗栄女王(1658-1721) *第四皇女:尊秀女王(1661-1722) *第四皇子:義延法親王(1662-1706) *第六皇女:円光院宮(1663) *第五皇子:天真法親王(1664-1690) *第七皇女:賀陽宮(桂徳院宮)(1666-1675) *第十皇女:益子内親王(1669-1738)-九条輔実室 *第十一皇女:理豊女王(1672-1745) *第十三皇女:瑞光女王(1674-1706) *妃:源氏 - 岩倉具起女 *第三皇子:永悟法親王(1659-1676) *妃:藤原氏(右京局) - 富小路頼直女 *第五皇女:常宮(真珠院宮)(1661-1665) *妃:藤原(梅小路)定子 - 光源寺智秀女、梅小路定矩養女 *第八皇女:香久宮(1667-1668) *第九皇女:聖安女王(1668-1712) *第六皇子:公弁法親王(1669-1716) - 天台座主 *第七皇子:道祐入道親王(1670-1691) *第八皇子:八条宮尚仁親王(1671-1689) *第十二皇女:満宮(放光院宮)(1672-1677) *第十四皇女:尊杲女王(1675-1719) *第十五皇女:尊勝女王(1676-1703) *第十一皇子:良応法親王(1678-1708) - 天台座主 *第十六皇女:涼月院(1679、即日没) - 生母に疑義あり。 *妃:菅原氏(按察使局) - 高辻豊長女 *第九皇子:道尊法親王(1676-1705) *妃:藤原(松木)条子 - 松木宗条女 *第十皇子:槿栄院宮(1677、即日没) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「後西天皇」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Emperor Go-Sai 」があります。 スポンサード リンク
|