|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 高 : [たか] 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money ・ 高校 : [こうこう] 【名詞】 1. senior high school ・ 高校生 : [こうこうせい] 【名詞】 1. senior high school student ・ 校 : [こう] 1. (n,n-suf) -school 2. proof ・ 生 : [せい, なま] 1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed ・ 無 : [む] 【名詞】 1. nothing 2. naught 3. nought 4. nil 5. zero ・ 無頼 : [ぶらい] (adj-na,n) villainy
『高校生無頼控』(こうこうせいぶらいひかえ)は、原作:小池一雄、作画:芳谷圭児〔小池・芳谷は、後に『ぶれいボーイ』『カニバケツ』『学校の探偵』でも「週刊漫画アクション」でコンビを組んだ。〕による日本の劇画。 週刊漫画アクションにおいて1971年30号〜1973年24号まで連載され、当時としては異例の単行本累計部数100万部を突破した。 1972年(昭和47年)には、同タイトルで映画化(主演:沖雅也・製作配給:東宝、1972年11月26日公開)され、翌1973年には、大門正明を主役に起用し、続編となる『高校生無頼控 突きのムラマサ』(1973年4月7日公開)、『高校生無頼控 感じるゥームラマサ』(1973年6月23日公開)の三部作が公開された。 == 概要 == 主人公の村木正人(通称:ムラマサ)は高校を中退して、行方不明の兄・村木鉄人を探すために、鹿児島から東京へ向かう。道中その旅先で女性と知り合い、性的関係(ラブタッチ)となるまでのアバンチュールを楽しみながら旅を続ける物語である。 当時、同誌において連載中であった『子連れ狼』の原作者である小池一夫が、他にも『御用牙』(作画:神田たけ志)など複数の連載を抱えており、殺伐とした時代劇ばかりを執筆して精神的にも重圧を受けていたのでもっと明るいアッケラカンとしたものを描きたい欲求が募ったために本作風の作品が誕生した。 なお、連載開始の前年となる1970年に、同誌において12月10日号(No.52)から4回に渡って同タイトルで連載されている。この時の原作者名を小池一雄(当時)ではなく、緒塚敬吾名義で発表し、また作画も芳谷圭児ではなく松森正が担当した。 1973年の連載終了後の5年後の1978年には、若者をターゲットとした総合男性誌『GORO』において連載を再開(『高校生無頼控 外伝』として単行本に収録されている)。 1970年代(昭和40年代)当時、男女の性的関係をモチーフとした作品はほとんどなく、連載時には若者たちから爆発的な人気を誇った。当時少年誌で社会問題となった永井豪原作『ハレンチ学園』や後に本作と同様の作品的テーマとなる本宮ひろ志原作『俺の空』と共に、“男女の性的漫画(H系コミック)”の元祖(パイオニア)として取り上げられる事も多い。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「高校生無頼控」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|