翻訳と辞書
Words near each other
・ 高根第1ダム
・ 高根第2ダム
・ 高根第一ダム
・ 高根第一発電所
・ 高根第二ダム
・ 高根義人
・ 高根西小学校
・ 高根谷川
・ 高根遺跡
・ 高根鉱
高桐院
・ 高桑一
・ 高桑健
・ 高桑圭
・ 高桑城
・ 高桑大二朗
・ 高桑守史
・ 高桑昌也
・ 高桑書店
・ 高桑村


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

高桐院 : ミニ英和和英辞書
高桐院[こうとういん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
: [きり]
 【名詞】 1. paulownia tree 

高桐院 : ウィキペディア日本語版
高桐院[こうとういん]

高桐院(こうとういん)は、京都府京都市北区紫野にある臨済宗大徳寺派の寺院。大本山大徳寺塔頭のひとつである。開基(創立者)は細川忠興(三斎)、開山(初代住職)は玉甫紹琮(ぎょくほじょうそう)である。
== 歴史 ==
戦国時代に智将として名を馳せ、茶人としては利休七哲の1人として知られる細川忠興(三斎)が父・細川藤孝(幽斎)のために慶長7年(1602年)建立した寺で、玉甫紹琮を開山とする。玉甫紹琮は幽斎の弟で、三斎のおじにあたる。創建については慶長6年(1601年)とも言うが、創建に際して春屋宗園が与えた偈(げ)に「寅十月十七日」とあり、干支の関係から慶長7年の創建とみられる〔『日本歴史地名大系 京都市の地名』、p.480; 『週刊朝日百科 日本の国宝』19号、p.6 - 284〕。
正保2年(1645年)に83歳で没した忠興は、遺言によりその遺歯が高桐院に埋葬され、以後細川家の菩提寺として庇護される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「高桐院」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.