翻訳と辞書
Words near each other
・ 高槻市の地名
・ 高槻市バス
・ 高槻市交
・ 高槻市交通部
・ 高槻市医師会看護専門学校
・ 高槻市南平台
・ 高槻市営バス
・ 高槻市庁舎
・ 高槻市消防本部
・ 高槻市立しろあと歴史館
高槻市立三箇牧小学校
・ 高槻市立上牧小学校
・ 高槻市立中央図書館
・ 高槻市立丸橋小学校
・ 高槻市立五百住小学校
・ 高槻市立五領中学校
・ 高槻市立五領小学校
・ 高槻市立五領幼稚園
・ 高槻市立冠中学校
・ 高槻市立冠小学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

高槻市立三箇牧小学校 : ミニ英和和英辞書
高槻市立三箇牧小学校[たかつきしりつ さんがまきしょうがっこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
: [つき]
 【名詞】 1. Japanese zelkova 2. zelkowa serrata
: [し]
  1. (n-suf) city 
市立 : [しりつ]
  1. (n,adj-no) municipal 2. city 
: [み]
  1. (num) three 
: [ぼく, まき]
 【名詞】 1. pasture 2. grazing land
小学 : [しょうがく]
 【名詞】 1. grade school 
小学校 : [しょうがっこう]
 【名詞】 1. primary school 2. elementary school 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof

高槻市立三箇牧小学校 : ウィキペディア日本語版
高槻市立三箇牧小学校[たかつきしりつ さんがまきしょうがっこう]

高槻市立三箇牧小学校(たかつきしりつ さんがまきしょうがっこう)は、大阪府高槻市にある公立小学校。高槻市の南西部を校区とする。敷地内には高槻市立三箇牧幼稚園が併設されている。
    

== 沿革 ==
地域には明治時代初期の1874年、唐崎小学校(唐崎村)・三島江小学校(三島江村)・西面小学校(西面村)・柱本小学校(柱本村)の4小学校が設置された。
翌1875年には三島江・西面・柱本の3校が統合して玉江小学校となった。また唐崎小学校は1883年に芝生(しぼ)小学校(芝生村)を合併している。
1889年の町村制の実施により、唐崎村・三島江村・西面村・柱本村の4村は合併し、島上郡三箇牧村となった。一方で唐崎小学校の校区に含まれていた芝生村は別の村と合併して如是村となった。1893年には唐崎小学校の校区から芝生地区を分離し、如是小学校の校区へ編入している。
1900年には高等科単独の小学校として、三箇牧高等小学校が開校した。三箇牧高等小学校は、当時の高槻村にあった島上高等小学校(1889年開校・1935年廃校)より分離する形で開校している。
1902年4月7日に玉江尋常小学校・唐崎尋常小学校・三箇牧高等小学校の3校を統合し、三島郡三箇牧尋常小学校が開校した。この時に開校した三箇牧尋常高等小学校が、現在の三箇牧小学校の直接的なルーツとなっている。なお三箇牧小学校の創立日は、前身の小学校の中で最も早く設置された唐崎小学校の設置日・1874年5月15日としている。
学校創立当初は別の場所に校舎があったが、1952年に現在地に新築移転している。また三箇牧村立中学校(現在の高槻市立第三中学校)と敷地を共有していた時代もあったが、中学校は1961年に独立校舎へと移転している。
校区に玉川橋団地ができたことなどによる児童数の急増により、1973年には高槻市立柱本小学校を分離している。
* 1874年5月15日 - 前身の唐崎小学校(のち三島郡唐崎尋常小学校)が創立。
* 1874年6月 - 前身の三島江・西面・柱本の各小学校が創立。
* 1875年 - 三島江・西面・柱本3校の合併で玉江小学校(のち三島郡玉江尋常小学校)が創立。
* 1900年5月18日 - 三島郡三箇牧高等小学校が創立。
* 1902年4月7日 - 唐崎尋常小学校・玉江尋常小学校・三箇牧高等小学校を統合。三箇牧尋常高等小学校として開校。
* 1938年7月 - 初代校歌制定。
* 1941年4月1日 - 国民学校令により、三島郡三箇牧国民学校に改称。
* 1947年4月1日 - 学制改革により、三箇牧村立三箇牧小学校と改称。
* 1952年2月 - 現在地に移転。
* 1954年7月 - 2代目校歌制定。
* 1955年4月 - 三箇牧村が高槻市に編入されたことに伴い、高槻市立三箇牧小学校と改称。
* 1957年7月 - プール完工。
* 1961年 - 高槻市立第三中学校の移転により、旧中学校敷地を校地に編入。
* 1964年4月 - 高槻市立三箇牧幼稚園を併設。
* 1973年4月 - 高槻市立柱本小学校を分離。
* 1974年5月 - 3代目校歌制定。
* 1977年3月 - 体育館完工。
* 1978年4月 - 養護学級設置。
* 1997年3月 - コンピュータ室設置。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「高槻市立三箇牧小学校」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.