翻訳と辞書
Words near each other
・ 高槻市立柱本幼稚園
・ 高槻市立柳川中学校
・ 高槻市立柳川小学校
・ 高槻市立桃園小学校
・ 高槻市立桜台小学校
・ 高槻市立樫田小学校
・ 高槻市立樫田幼稚園
・ 高槻市立歴史民俗資料館
・ 高槻市立津之江小学校
・ 高槻市立津之江幼稚園
高槻市立清水小学校
・ 高槻市立牧田小学校
・ 高槻市立玉川小学校
・ 高槻市立真上小学校
・ 高槻市立磐手小学校
・ 高槻市立竹の内小学校
・ 高槻市立第一中学校
・ 高槻市立第七中学校
・ 高槻市立第三中学校
・ 高槻市立第九中学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

高槻市立清水小学校 : ミニ英和和英辞書
高槻市立清水小学校[たかつきしりつ しみずしょうがっこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
: [つき]
 【名詞】 1. Japanese zelkova 2. zelkowa serrata
: [し]
  1. (n-suf) city 
市立 : [しりつ]
  1. (n,adj-no) municipal 2. city 
清水 : [せいすい, しみず]
 【名詞】 1. (1) spring water 2. (2) clear (pure) water
小学 : [しょうがく]
 【名詞】 1. grade school 
小学校 : [しょうがっこう]
 【名詞】 1. primary school 2. elementary school 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof

高槻市立清水小学校 : ウィキペディア日本語版
高槻市立清水小学校[たかつきしりつ しみずしょうがっこう]

高槻市立清水小学校(たかつきしりつ しみずしょうがっこう)は、大阪府高槻市宮之川原四丁目にある公立小学校
1957年に制定された校歌は、劇作家・郷田悳が作詞を、作曲家・服部良一が作曲をそれぞれ手がけた。郷田が校区内に別荘を所持していた縁で、当時の学校関係者が郷田に作詞を依頼した。また郷田を通じて、郷田の知人であった服部に作曲を依頼した。服部も大阪出身という縁で依頼を快諾し、校歌が完成した。
== 沿革 ==

* 1877年 - 島上郡第一区第九番小学校として創立。
* 1887年 - 神服尋常小学校に改称。
* 1908年 - 神服・千原・萩谷の3校を統合、清水尋常小学校を設置。原・萩谷の2分校を置く。
* 1931年 - 当時の清水村が合併で高槻町となったことに伴い、従来の校区の一部を芥川小学校校区に編入。
* 1941年 - 国民学校令により、三島郡清水国民学校に改称。
* 1943年 - 高槻市の市制施行により、高槻市清水国民学校となる。
* 1947年 - 学制改革により、高槻市立清水小学校に改称。
* 1957年 - 校歌制定(作詞・郷田悳、作曲・服部良一)。
* 1968年 - 校舎火災により焼失。
* 1972年 - 高槻市立北清水小学校を分離。原分校を北清水小学校に移管。また萩谷分校を高槻市立阿武野小学校分校として移管。
* 2003年 - 後期児童会のメイン活動として、児童の手により校門脇のケヤキのまわりに広場が完成する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「高槻市立清水小学校」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.