翻訳と辞書
Words near each other
・ 高槻市立赤大路小学校
・ 高槻市立郡家小学校
・ 高槻市立阿武山中学校
・ 高槻市立阿武山図書館
・ 高槻市立阿武山小学校
・ 高槻市立阿武野中学校
・ 高槻市立阿武野小学校
・ 高槻市立阿武野幼稚園
・ 高槻市立養護学校
・ 高槻市立高槻小学校
高槻市立高槻幼稚園
・ 高槻市萩谷総合運動公園
・ 高槻市萩谷総合運動公園サッカー場
・ 高槻市農業協同組合
・ 高槻市陸上競技場
・ 高槻市駅
・ 高槻幼稚園
・ 高槻成紀
・ 高槻支援学校
・ 高槻新士


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

高槻市立高槻幼稚園 : ミニ英和和英辞書
高槻市立高槻幼稚園[たかつきし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
: [つき]
 【名詞】 1. Japanese zelkova 2. zelkowa serrata
: [し]
  1. (n-suf) city 
市立 : [しりつ]
  1. (n,adj-no) municipal 2. city 
幼稚 : [ようち]
  1. (adj-na,n) infancy 2. childish 3. infantile 
幼稚園 : [ようちえん]
 【名詞】 1. kindergarten 
: [その]
  1. (n,n-suf) garden (esp. man-made) 2. park 3. plantation 

高槻市立高槻幼稚園 ( リダイレクト:高槻市立高槻小学校 ) : ウィキペディア日本語版
高槻市立高槻小学校[たかつきしりつ たかつき しょうがっこう]

高槻市立高槻小学校(たかつきしりつ たかつき しょうがっこう)は、大阪府高槻市本町にある公立小学校。高槻市の中心部、阪急京都線高槻市駅周辺を校区としている。
== 沿革 ==
明治時代初期の1873年島上郡の各村の連合で「島上郡第九大区第二小区第一番小学校」を創設したことに始まる。現在の高槻市の中心部~中南部にあたる地域を校区とし、円成寺(現在の高槻市京口町)に仮校舎を設置した。現在の高槻市域では最初に設置された小学校でもある。翌1874年4月に旧高槻藩の藩校・文武館跡(菁莪堂跡とも。現在の高槻市城内町、高槻市立第一中学校付近)に移転している。
周辺校との分離や再統合などを繰り返したのち、1887年には高槻尋常小学校となった。この間の1876年に安満小学校(現在の高槻市立磐手小学校)が当校から分離開校している。
1928年には現在地に移転している。地域の児童数の増加に伴い、1950年代以降5つの小学校が当校より分離開校している。
* 1873年3月7日 - 島上郡第九大区第二小区第一番小学校として創立。
* 1874年4月 - 旧高槻藩文武館跡に移転。
* 1874年6月 - 大塚小学校を分離(1929年1月再統合)。
* 1875年12月 - 冠小学校を分離(1885年1月再統合)。
* 1876年7月 - 上田部小学校を分離(1883年5月再統合)。
* 1876年12月23日 - 島上郡第五番安満小学校(現在の高槻市立磐手小学校)が分離。
* 1878年1月 - 西天川小学校を分離(1883年11月再統合)。
* 1879年10月 - 島上郡公立高槻小学校と称する。
* 1880年1月 - 東天川小学校を分離(1883年12月再統合)。
* 1887年4月 - 島上郡高槻尋常小学校に改称。
* 1896年4月1日 - 郡の合併により、三島郡高槻尋常小学校と称する。
* 1929年1月 - 大塚尋常小学校を合併。旧大塚小学校校舎を大塚分校とする。
* 1917年10月1日 - 淀川洪水により校舎浸水被害。
* 1918年9月 - 芥川洪水により校舎浸水被害。
* 1928年10月 - 現在地に移転。
* 1935年4月 - 高等科を併設。三島郡高槻尋常高等小学校に改称。
* 1941年4月1日 - 国民学校令により、三島郡高槻国民学校に改称。
* 1943年1月1日 - 高槻市の市制施行により、高槻市高槻国民学校と称する。
* 1947年4月1日 - 学制改革により、高槻市立高槻小学校に改称。
* 1952年9月 - 上田部分校を設置。4年生を収容する学年分校とする。
* 1953年4月 - 上田部分校が高槻市立桃園小学校として分離開校。
* 1955年4月 - 高槻市立高槻幼稚園を本校敷地内に併設。
* 1957年4月 - 障害児学級を設置。
* 1965年4月1日 - 高槻市立大冠小学校が分離開校。
* 1968年3月 - 大塚分校を廃止。
* 1968年4月1日 - 高槻市立北大冠小学校高槻市立南大冠小学校の2校が分離開校。
* 1971年4月1日 - 高槻市立西大冠小学校が分離開校。
* 1972年5月 - 仲よし児童会(学童保育)を開設。
* 1996年4月 - 言語障害児を対象とした「ことばの教室」(通級指導教室)を設置。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「高槻市立高槻小学校」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.