|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 高 : [たか] 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money ・ 権 : [けん, ごん] 1. (n,n-suf) authority 2. the right (to do something) ・ 三 : [み] 1. (num) three
高権三 高 権三(高權三・コ・グウォンサム、1901年5月31日生)。大韓民国建国初期の歴史学者であり政治学者である。済州島出身。『大阪と半島人』(1938年)著者。 == 人物 == 中始祖は世宗時代最後の87代漢城府尹 であった高得宗。祖父は、科挙の馬術試験で勝てる者が他にいなかったと伝えられるほど文武共に優れた李氏朝鮮王朝末期の官吏高啓正 。旌義・高敞の縣監を歴任した人物でもある。高権三は、いわば当時の名家出身者である。兄は、高殷三 。済州独立運動家 で独立後、初代済州島城山面の長であった。 1921年5月1日、城山青年会(旌義面城山里)創立。「消費組合設立の件」「労働夜学開設の件」をここで決議するなど早くから無産階級を視野においた政治活動を行っていた。その後日本に渡り、1927年3月に早稲田大学政治経済学部を卒業。卒業後も同大学院研究室に残り歴史研究を続けた。早稲田時代日本での後見人は、高野房太郎と共に日本の労働組合運動の源流となる職工義友会を組織した澤田半之助。息子のように世話をしてくれたとある。後に大阪に移住。この時期出版された著書が、『大阪と半島人』(1938年)である。この中で綴った古代大阪の渡来人研究と戦前の在日韓国・朝鮮人の様子は、現在も多くの歴史学者たちの参考文献となっている。 1940年代に入ると独自の「皇道哲学」という御用学問を研究し多数の論説を発表したため、現在「韓国の民族問題硏究所親日派人名辞典」の収録予定者名簿に入っている。しかし、日本植民地時代発行された著書を見る限りでは、民族啓蒙主義者である。事実、民族主義運動を韓国及び日本で組織的に行ったことから当時の日本政府当局に何度も投獄されている。独立直前、大阪でも政治犯として投獄中に脱獄。日本に家族を残し単身で韓国に戻る。 帰国後はソウル市内の東国大学で教授・ソウル大学では研究を続けながら講師としても教壇に立った。ソウル大学当時の姿が、教え子であるアメリカ・ユタ大学地理学名誉教授イ・ジョンミョン博士の「アリラン紀行」(ユタコリアンタイムズ)に残されている。韓国民謡「アリラン」の研究でも有名な学者でもあった。 1950年5月30日に行われた大韓民国第2回総選挙では、済州道から無所属で出馬し落選。翌月6月25日に朝鮮戦争勃発し、その直後に行方不明となる。 韓国拉致名簿には「1950年8月25日ソウル市内で北朝鮮人民軍に拉致」と記載されている。しかし、当時発行された失踪届けには、7月16日午後15時東国大学にて北朝鮮人民軍にトラックに乗せられ拉致とある。その時、49歳であった。朝鮮戦争当時に北朝鮮に拉致され生き残った知識人たちは戦後、平嬢にある金日成総合大学に集められたと実しやかに囁かれている。そして、その後彼らがどうなったのかは現在に至っても知る由もない。 高権三大阪時代 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「高権三」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|