|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 高 : [たか] 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money ・ 橋 : [はし, きょう] 【名詞】 1. bridge ・ 富 : [とみ] 【名詞】 1. wealth 2. fortune ・ 雄 : [おす] 【名詞】 1. male (animal)
高橋 富雄(たかはし とみお、1921年7月28日 - 2013年10月5日〔高橋富雄氏が死去 日本経済新聞 2013年10月7日閲覧〕)は、日本史学者。 東北古代史研究の第一人者である。永年歴史上の謎とされて来た前九年の役の古文書に記述されている阿久利川事件発生地の比定に携わり、地道な郷土史研究と発掘作業により宮城県栗原市志波姫の迫川流域(阿久戸)の地域同定に至った。 ==経歴== 岩手県北上市生まれ。旧制黒沢尻中学校(現岩手県立黒沢尻北高等学校)卒業、1943年、東北帝国大学法文学部国史学科卒業、同大学大学院特別研究生を経て、旧制第二高等学校講師。1949年、東北大学教養部講師、その後同大助教授、教授となる。1985年、東北大学退職、名誉教授。盛岡大学文学部長、その後学長。1986年、福島県立博物館館長。03年、福島県立博物館名誉館長となる。 なお、世界マスターズ柔道選手権大会(75-79歳、66-73キロ未満級)4連覇を成し遂げた柔道家(八段)高橋勘十全日本柔道連盟顧問審判員(元岩手県立沼宮内高等学校校長)は弟にあたる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「高橋富雄」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|