翻訳と辞書
Words near each other
・ 高橋沙也加
・ 高橋沙織
・ 高橋治
・ 高橋治之
・ 高橋治則
・ 高橋治朗
・ 高橋治男
・ 高橋泉
・ 高橋泥舟
・ 高橋泰
高橋泰蔵
・ 高橋泰邦
・ 高橋泰隆
・ 高橋泰雄
・ 高橋洋
・ 高橋洋 (俳優)
・ 高橋洋 (映画監督)
・ 高橋洋一
・ 高橋洋一 (官僚)
・ 高橋洋一 (経済学者)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

高橋泰蔵 : ミニ英和和英辞書
高橋泰蔵[たかはし たいぞう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
: [はし, きょう]
 【名詞】 1. bridge 
: [たい]
 【名詞】 1. Thailand  
: [そう, くら, ぞう]
 【名詞】 1. warehouse 2. cellar 3. magazine 4. granary 5. godown 6. depository 7. treasury 8. elevator

高橋泰蔵 : ウィキペディア日本語版
高橋泰蔵[たかはし たいぞう]
高橋 泰蔵(たかはし たいぞう、1905年10月9日 - 1989年5月22日)は、日本経済学者一橋大学名誉教授。
静岡県出身。東京商科大学(現一橋大学)卒。東京商大教授、戦後一橋大教授。1961-64年学長。1981-1989日本学士院会員。近代経済学専攻。貨幣論、金融論。石川滋は高橋ゼミナール出身〔「物故会員一覧 (50音順) タ行」 日本学士院〕。
==著書==

*貨幣的経済理論の新展開 最近経済問題叢書 甲文堂書店 1941
*国民所得の基本問題 東洋経済新報社 1947 (現代経済学叢書
*経済発展と雇傭問題 スミスマルサスケインズ 富士出版 1948
*インフレーション進行の法則と現段階 東洋経済新報社 1948
*経済発展の理論 構想的試論 青也書店 1948
*経済社会観と貨幣制度 青木書店 1949
*新しい経済の「構図」 東洋経済新報社 1950
*ケインズ「一般理論」入門 春秋社 1953
*貨幣経済的循環の理論 巨視的経済世界像の構造論理を媒介とする 有斐閣 1953 (経済学選書)
*金融論入門 1957 (宝文館現代教養選書)
*ケインズ「一般理論」研究ノート 春秋社 1959
*金融 春秋社 1960 (日本経済の分析
*経済学巡礼記 東洋経済新報社 1977.3

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「高橋泰蔵」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.