|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 高 : [たか] 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money ・ 橋 : [はし, きょう] 【名詞】 1. bridge
高橋 繁浩(たかはし しげひろ、1961年6月15日‐)は滋賀県出身の元オリンピック競泳選手。専門は平泳ぎで「水没泳法」のパイオニア。中京大学卒。中京大学大学院体育学研究科修了。中京大学スポーツ科学部競技スポーツ科学科教授。オリンピックなどの水泳解説者としても著名であり、日本放送協会やテレビ朝日の水泳中継で解説を務めている。 == 略歴 == 全国中学校水泳競技大会の200m平泳ぎに優勝。1964年東京オリンピック・モントリオールオリンピックの平泳ぎの日本代表選手で、田口信教(ミュンヘンオリンピック男子100m平泳ぎ優勝)を指導した鶴峯治の目に留まる。その後、尾道高等学校(現尾道中学校・高等学校)に進学したが、学校経営者と恩師の鶴峯とが水泳部の運営をめぐって対立した影響で中京高等学校(現中京大学附属中京高等学校)へ転校。鶴峯との二人三脚で水没泳法を完成させた。 1978年 サンタクララ国際水泳競技大会に出場し、100m・200m平泳ぎでその年の世界最高をマークして優勝。世界ランキング1位になる。 1978年 第3回世界水泳選手権に出場し、100m平泳ぎで6位に入賞。 1978年 第8回アジア大会に出場し、100m・200m平泳ぎで優勝。 1980年 中京大学に入学、同年にモスクワオリンピック選考会で泳法違反となる〔当時は高橋の水没泳法が国際ルールの解釈により認められないとされた。サンタクララ国際水泳競技大会での優勝を契機に、高橋の現役時代は国際ルールの壁との戦いになった。〕。 1984年 ロサンゼルスオリンピックに出場し、その後、引退した。 1987年 国際水泳連盟のルールが改正される。それが契機となり、現役に復帰することを決意。カムバック宣言。 1988年 ソウルオリンピックの競泳に当時の最高齢(27歳)として出場し、高橋自身が持つ200m平泳ぎの日本記録を10年ぶりに更新。そして引退した。選手としてのピークが既に過ぎていた高橋が日本記録を更新したことに日本の水泳関係者ならびに記者の間では「金メダルに匹敵する」と称賛された。なお、高橋が泳いだ予選の同じ組では、まだ駆け出しだった後の世界王者マイク・バローマンが一緒に泳いでいた。 1990年 中京大学体育学部専任講師となる。コーチとしては同じ平泳ぎの林享を指導した。 2009年8月 高速水着騒動を受け、国際水泳連盟より新規に発足した競泳水着審議認可委員会委員に指名された〔国際水連水着委員に高橋氏 サンケイスポーツ 2009年8月2日閲覧。〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「高橋繁浩」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|