|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 高 : [たか] 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money ・ 橋 : [はし, きょう] 【名詞】 1. bridge
高橋 貞太郎(たかはし ていたろう、1892年6月26日 - 1970年10月1日)は大正・昭和期に活躍した日本の建築家。前田侯爵邸や服部邸など豪華な邸宅建築のほか、上高地ホテル、川奈ホテルなどホテル建築に秀作が多い。 ==経歴== 滋賀県犬上郡彦根町(現・彦根市)生まれ。旧制第三高等学校(京都)を経て1916年に東京帝国大学工科大学建築学科で佐野利器(としかた)に学んだ。卒業時(1916年)には成績優秀につき恩賜の銀時計を授与された。 卒業後、民間の施工会社を経て、1917年に内務省明治神宮造営局技師となり、聖徳記念絵画館(明治神宮外苑所在)などの建設に従事した。アメリカ・ヨーロッパを外遊。1921年、宮内省内匠寮技師となり、赤坂離宮の改修や宮邸の建設に関わった。1925年、学士会館の設計競技(コンペ)に入賞。 1925年、佐野利器(当時東京市建築局長を兼任)の尽力により復興建築助成株式会社が設立されると、技師長を務めた。1930年に独立し、高橋建築事務所を開設。戦争中は朝鮮半島に渡り事業を手がけたという。第二次世界大戦後も、帝国ホテルなどの設計を行った。ライオンズクラブや救ライ運動など社会事業への関わりも知られざる一面である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「高橋貞太郎」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|