|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 高 : [たか] 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money ・ 橋 : [はし, きょう] 【名詞】 1. bridge ・ 錦 : [にしき] 【名詞】 1. brocade
高橋 錦吉(たかはし きんきち、1911年9月15日 - 1980年9月23日)は、日本のグラフィックデザイナー。徳島県出身。 == 人物 == 第2次日本工房への参加・三省堂図案部での勤務の後、日本写真工芸社やFRONTでの活動や1938年の「日本スキー」のポスターが有名。戦前から活躍した、近代的なグラフィックデザイナーの1人であり、レタリングでその才能を開花させたことで知られる。 1935年、中央図案集団に参加。 1928年、広告作家懇話会に参加。 1940年、日本産業美術協会に参加。 熊田五郎とは神奈川県立工業学校の同級。その縁で、熊田を日本写真工芸社に誘っている。 第二次世界大戦後の1951年には、原弘、亀倉雄策、早川良雄、山名文夫らと、日本宣伝美術協会を結成した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「高橋錦吉」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|