翻訳と辞書
Words near each other
・ 高瀬朝季
・ 高瀬村
・ 高瀬村 (富山県)
・ 高瀬村 (山形県東村山郡)
・ 高瀬村 (山形県飽海郡)
・ 高瀬村 (福島県)
・ 高瀬村 (群馬県)
・ 高瀬村 (長野県)
・ 高瀬桃子
・ 高瀬正仁
高瀬武次郎
・ 高瀬毅
・ 高瀬比呂志
・ 高瀬泰幸
・ 高瀬洋子
・ 高瀬浩一
・ 高瀬淳一
・ 高瀬清
・ 高瀬渓谷の噴湯丘と球状石灰石
・ 高瀬温泉


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

高瀬武次郎 : ミニ英和和英辞書
高瀬武次郎[たかせ たけじろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
高瀬 : [たかせ]
 【名詞】 1. shallows 
: [せ]
 【名詞】 1. current 2. torrent 3. rapids 4. shallows 5. shoal 
: [つぎ]
  1. (n,adj-no) (1) next 2. following 3. subsequent 4. (2) stage 5. station 

高瀬武次郎 : ウィキペディア日本語版
高瀬武次郎[たかせ たけじろう]
高瀬 武次郎(たかせ たけじろう、明治元年12月16日1869年1月28日) - 昭和25年(1950年2月9日)は明治から昭和にかけての陽明学者。号は惺軒。従三位勲三等文学博士京都帝国大学名誉教授
漢詩は鈴木豹軒、和歌は山本行範に学んだ〔。
== 生涯 ==
明治元年12月16日(1869年1月28日)、讃岐国山田郡西十川村仲下所(香川県高松市十川西町107番地1)佐々木弥惣八(八十八、小五郎)の四男に生まれた〔十河歴史研究会『十河郷土史』十河村制百周年記念事業実行委員会、1992年 p.551-552〕。鰹宇神社森口四郎に儒学を学ぶ〔。
京都府立第一中学校(京都府立洛北高等学校・附属中学校)〔『鼓腹集』 p.217〕、第四高等学校〔(金沢市)または第五高等学校〔高松市史編集室編『新修高松市史』第3巻、高松市役所、1969年 p.79〕(熊本市)を経て、明治31年(1898年)7月東京帝国大学文科大学漢学科を卒業し、同大学院に進学、明治38年(1905年)11月論文「先秦諸子哲学」により文学博士号を取得、明治39年(1906年)1月東京帝国大学講師、同時に哲学館日蓮宗大学佛教大学早稲田大学曹洞宗大学明治大学講師も務めた〔「略歴」『鼓腹集』附録〕。
明治40年(1907年)7月京都帝国大学助教授となり、大阪洗心洞学会にも毎月第三日曜日に出講した〔。
明治45元年(1912年)2月28日、へ留学に出発し(同年中華民国成立)、北京上海寧波余姚廬山を巡った後、ヨーロッパに渡り、ベルリンロンドンを経てアメリカ合衆国経由で、大正4年(1915年)3月帰国した〔吉田公平「高瀬武次郎年譜稿 東洋大学の漢学者たち(その一)」『井上円了センター年報』15、2006年〕。京都大学支那哲学史教授に就任した〔。
大正10年(1921年)洗心洞予備学童顧問に就任した〔。大正14年(1925年)1月15日経筵進講控となり、大正14年(1925年)7月から11月まで中国南部を旅した〔。
昭和3年(1928年)経筵進講に任ぜられ〔、昭和天皇に講義を行った。昭和3年(1928年)12月16日、還暦を以って京都大学、経筵を辞職し、龍谷大学立命館大学、臨済宗大学(花園大学)、関西大学武道専門学校、女子専門学校(京都女子大学)等で教鞭を執った〔。
昭和21年(1946年)8月、公職追放を受けた〔。
子の高瀬安貞は東京に住んだ〔。京都市北区小山下内河原町69番地の旧宅は京都市社会福祉協会に寄付され、社会福祉法人安楽荘となった〔。2009年5月、安楽荘跡地に富田産婦人科病院デイケアへいあんが新築移転し、冨田病院デイケアセンターとみたが開業した〔京都博愛会『はくあい』第28号、2008年7月〕。
旧蔵書は九州大学中央図書館に「高瀬文庫」として保存されている〔高瀬文庫 | 九州大学附属図書館 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「高瀬武次郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.