翻訳と辞書
Words near each other
・ 高知市営東部総合運動場硬式野球場
・ 高知市営東部運動場硬式野球場
・ 高知市営球場
・ 高知市役所
・ 高知市文化プラザ
・ 高知市文化プラザかるぽーと
・ 高知市文化プラザカルポート
・ 高知市東部球場
・ 高知市東部総合運動場野球場
・ 高知市東部運動場野球場
高知市民図書館
・ 高知市消防局
・ 高知市立中央公民館
・ 高知市立介良中学校
・ 高知市立南海中学校
・ 高知市立城東中学校
・ 高知市立大津小学校
・ 高知市立市民病院
・ 高知市立旭中学校
・ 高知市立朝倉中学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

高知市民図書館 : ミニ英和和英辞書
高知市民図書館[こうちしみんとしょかん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
: [し]
  1. (n-suf) city 
市民 : [しみん]
 【名詞】 1. citizen 2. townspeople 
: [たみ]
 【名詞】 1. nation 2. people 
: [ず]
  1. (n,n-suf) figure (e.g., Fig 1) 2. drawing 3. picture 4. illustration 
図書 : [としょ]
 【名詞】 1. books 
図書館 : [としょかん]
 【名詞】 1. library 
: [しょ]
 【名詞】 1. penmanship 2. handwriting 3. calligraphy (esp. Chinese)
: [やかた, かん, たて, たち]
 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin

高知市民図書館 : ウィキペディア日本語版
高知市民図書館[こうちしみんとしょかん]

高知市民図書館(こうちしみんとしょかん)は、高知県高知市にある図書館
== 施設 ==
; 市民図書館 旧本館
: 1949年9月設立。現在の建物は本館(1967年10月竣工)と新館(1991年7月竣工)からなるが、2015年12月に閉鎖された。2016年5月以降に解体される予定。
:
* 1階 こども室(246.0m²)、新聞コーナー(24.8m²)、移動図書館・配送室(45.6m²)
:
* 2階 成人室(562.9m²)、視聴覚ライブラリー(138.5m²)、点字図書館(112.5m²)
:
* 3階 視聴覚ホール(75.6m²)、事務室、調査室、研究室、装備室など
:※書庫は5層建て
; 移動図書館
: 1951年4月開設。主として周辺地域の住民に図書を提供するために、2台の移動図書館と配本車1台を配備し、77のステーションや学校を月1回巡回するとともに、90の配本所・幼稚園・保育所にも月1回図書や紙芝居を届けるなど年間17万冊を貸出している。
; 視聴覚ライブラリー
: 1970年4月に、市民図書館本館の独立した一機能として開設。視聴覚資料及び機材を収集・整理・保存して、市民の教養、調査、研究、レクリェーション等のために提供している。また、視聴覚・映像資料センターとしての活動を行っている。
; 地域図書館(分館)・地域図書室(分室)
: 地域図書館や地域図書室は市民の日常的な読書要求に直接答えるとともに、地域の文化活動の拠点・コミュニティのセンターとして設置された。これらの地域図書館・図書室は、図書館システムのオンライン化により、サービス網での大きな役割を果たしている。窓口業務については地元の運営委員会に業務委託をしている。
; 分館(6箇所)
:
* 旭市民図書館
:
* 潮江市民図書館
:
* 長浜市民図書館
:
* 江ノ口市民図書館
:
* 下知市民図書館
:
* 春野市民図書館
:
; 分室(15箇所)
:
* 三里ふれあいセンター図書室
:
* 鴨田ふれあいセンター図書室
:
* 初月ふれあいセンター図書室
:
* 一宮ふれあいセンター図書室
:
* 高須ふれあいセンター図書室
:
* 介良ふれあいセンター図書室
:
* 朝倉ふれあいセンター図書室
:
* 秦ふれあいセンター図書室
:
* 五台山ふれあいセンター図書室
:
* 大津ふれあいセンター図書室
:
* 布師田ふれあいセンター図書室
:
* みませふれあいセンター図書室
:
* 浦戸ふれあいセンター図書室
:
* 鏡図書室
:
* 土佐山図書室
:
; 点字図書館
: 1967年11月に、高知点字図書館を併設。いまでこそ公共図書館も障害者サービスを積極的に行うようになっているが、高知点字図書館設立された1967年当時の図書館界には、まだこうした考え方が広がらず一般的なものとなっていなかった。公共図書館に点字図書館を併設し、その一体的運営により視覚障碍者サービスを積極的に展開していく取り組みは先進的なものだった。
; 子ども科学図書館
: 1981年1月、高知市教育研究会理科部会の「標本に名前をつける会」や「小・中学生の科学展」などの蓄積のうえに、21世紀を担う子どもたちが自然を豊かにとらえるための科学学習の基地として、全国的にもユニークな子ども科学図書館が開設された。昆虫標本や各種標本、実験設備などを整備し、学校教育の一環として、また親子学習の広場や子どもたちの科学研究活動の場として活用されている。
: 運営については「高知市子ども科学図書館運営委員会」に委託し、事業の企画・推進など、子どもたちや市民の要望にこたえている。また、資料充実や運営推進のため、専門家の指導を受けている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「高知市民図書館」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.