翻訳と辞書
Words near each other
・ 高砂南高校
・ 高砂南高等学校
・ 高砂国
・ 高砂太夫
・ 高砂家ちび助
・ 高砂小学校
・ 高砂屋
・ 高砂屋中村福助
・ 高砂屋旅館ユースホステル
・ 高砂屋福助
高砂山願念坊祭り
・ 高砂工機部
・ 高砂市
・ 高砂市加古川市組合立宝殿中学校
・ 高砂市民プール
・ 高砂市民病院
・ 高砂市消防本部
・ 高砂市立中筋小学校
・ 高砂市立伊保小学校
・ 高砂市立北浜小学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

高砂山願念坊祭り : ミニ英和和英辞書
高砂山願念坊祭り[たかさごやまがんねんぼうまつり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
砂山 : [すなやま]
 【名詞】 1. sand hill 2. dune
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [がん]
 【名詞】 1. prayer 2. wish 3. vow 
: [ねん]
 【名詞】 1. sense 2. idea 3. thought 4. feeling 5. desire 6. concern 7. attention 8. care 
: [まつり]
 【名詞】 1. festival 2. feast
祭り : [まつり]
 【名詞】 1. festival 2. feast 

高砂山願念坊祭り : ウィキペディア日本語版
高砂山願念坊祭り[たかさごやまがんねんぼうまつり]
高砂山願念坊祭り(たかさごやまがんねんぼうまつり)は富山県富山市下大久保ならびに上大久保地区にて、毎年4月第2日曜日に行なわれる戦国時代より続く八幡宮の春季祭礼で、多くの子供達が同地区を練り歩き、指定された各所で願念坊踊りを踊る。また子供達と供に1基の曳山(高砂山)を曳航する。
== 概要 ==
大阪石山本願寺織田信長が攻めた石山合戦の際、越中の僧侶や門徒たちの多くも支援に向かった。やがて朝廷は勅使を遣わし和睦が図られ、約10年もの長きに亘った紛争が終了したことを喜び僧侶が踊ったのが始まりとされる。大正の初め頃からは1862年文久2年)に八尾町(現 富山市)今町より譲り受けた高砂山といわれる曳山が子供達と供に曳航するようになった。昭和10年代から第二次世界大戦の影響で祭り自体が一時廃絶したが、寄付を募り曳山の修復などを行い、1976年(昭和51年)に復興を遂げた。現在では五穀豊穣を願う八幡宮の春季祭礼として続けられている。
曳山(高砂山)は1976年(昭和51年)12月18日大沢野町(現 富山市指定)の有形民俗文化財に指定されている。また2006年平成18年)には、「とやまの文化財百選(とやまの祭り百選部門)」に選定されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「高砂山願念坊祭り」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.