|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 高 : [たか] 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money ・ 高級 : [こうきゅう] 1. (adj-na,n) high class 2. high grade ・ 級 : [きゅう] 1. (n,n-suf) class, grade, rank 2. school class, grade ・ プログラミング : [ぷろぐらみんぐ] 【名詞】 1. programming 2. programing, (n) programming/programing ・ 言 : [げん] 【名詞】 1. word 2. remark 3. statement ・ 語 : [ご] 1. (n,n-suf) language 2. word
高水準言語(high-level programming language: こうすいじゅんげんご、高級言語とも)とは、記述の抽象度が高いプログラミング言語のことである。対義語は機械語やアセンブリ言語を指す「低水準言語」である。「高級言語」の対は「低級言語」である。 == 概要 == 抽象度が特に高いプログラミング言語という意味で代表的な言語としては、PrologやHaskellがある。 高水準言語は、低水準言語と比べ、 * 人間にとってわかりやすい * プロセッサに依存した処理を書かなくてよい * メモリ制御、IO制御等、低水準の操作を意識しなくてよい といったことが特徴である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「高水準言語」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 High-level programming language 」があります。 スポンサード リンク
|