|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 高 : [たか] 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money ・ 良 : [りょう] 【名詞】 1. good ・ 興 : [こう] 【名詞】 1. interest 2. entertainment 3. pleasure ・ 生 : [せい, なま] 1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed
高良 武久(こうら たけひさ、1899年1月18日 - 1996年5月20日)は、日本の医学者、精神科医。専門は、性格学、森田療法。鹿児島県出身。 1899年、鹿児島県生まれ。旧制鹿児島県立川辺中学校を経て、1924年、九州帝国大学医学部卒業。同大学精神神経科講師を経て、1929年、東京慈恵会医科大学に転任する。同年より東京根岸病院に勤務し、森田正馬に師事して森田療法を継承する。1937年、森田の後を継いで東京慈恵会医科大学教授となる。1940年、入院森田療法の施設である高良興生院を設立し、森田療法による神経(質)症の治療を行う。1964年、東京慈恵会医科大学名誉教授。1996年、その死後高良興生院は閉鎖された。妻高良とみは婦人運動家、娘の高良留美子は詩人。 ==著作== *『性格学』(三省堂, 1931) *『神経質並に神経衰弱の性格治療』(三省堂, 1933) *『神経質と神経衰弱』(同文館, 1938) *『神経衰弱の本態と其治療』(実業之日本社, 1941) *『子供の精神衛生』(厚徳書院, 1942) *『人間の性格』(青山出版社, 1943) *『人の性格』(北光書房, 1948) *『神経質症の本態と治療~神経衰弱はこうすれば必ず治る~』(興生院出版部, 1950) *『人間の性格~その解剖と改善~』(協立書店, 1951) *『対人恐怖の直し方』(森田正馬共著, 白揚社, 1952) *『赤面恐怖の治し方』(森田正馬共著, 白揚社, 1953) *『神経質者の精神衛生~ノイローゼの本態と予防~』(実業之日本社, 1961) *『ノイローゼの徹底療法』(実業之日本社, 1964) *『森田療法のすすめ~ノイローゼ克服法~』(講談社, 1969) *『生きる知恵~神経質を活かす正しい生活道~』(白揚社, 1972) *『森田精神療法の実際~あるがままの人間学~』(白揚社, 1976) *『どう生きるか~神経質を活かす秘訣~』(白揚社, 1978) *『神経質症と心のからくり~どうすれば“とらわれ"から解放されるか~』(ナツメ社, 1978) *『精神医学者の随想』(ナツメ社, 1983) *『高良武久著作集 全6巻』(白揚社, 1988) *『高良武久詩集』(高良留美子編, 思潮社, 1999) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「高良武久」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|