|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 高 : [たか] 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money ・ 高速 : [こうそく] 1. (adj-na,n) (1) high speed 2. high gear 3. (2) highway (abbr) 4. freeway 5. expressway 6. motorway ・ 艦 : [かん] 1. (n,n-suf) warship
高速輸送艦(こうそくゆそうかん、)とはアメリカ海軍が第二次世界大戦期から上陸作戦の支援任務に使用し始めた、駆逐艦または護衛駆逐艦を改装した輸送艦をいう。艦種記号は「APD」で、「AP」は輸送を、「D」は駆逐艦を意味する。 == 概要 == 高速輸送艦(APD)の任務は、海兵隊の侵攻部隊や、水中爆破チーム、陸軍のレンジャー部隊などの小規模特殊部隊を敵の支配する海岸に上陸させることであった。APDは中隊規模の部隊を輸送することができ、また必要に応じて沖合から支援の艦砲射撃を行うこともできた。 最初にAPDに改造されたのは第一次世界大戦当時の旧式な4本煙突・平甲板型の駆逐艦(DD)であり、1938年から改装の検討が開始された。最新装備を備えた新造の駆逐艦が艦隊に配備されるに伴い、これら旧式艦はその他の任務、たとえば水上機の整備、機雷敷設、掃海などに転用されたが、その一部は、現代戦における新たな任務である、完全装備の特殊上陸部隊を輸送する高速輸送艦に改造された。 旧式駆逐艦の高速輸送艦への転換に当たって、すべての魚雷発射管と2基のボイラーおよびそれに接続する煙突が取り除かれた。そしてそのスペースは4隻のLCPL(上陸用舟艇)とその操作機器、ならびに部隊の居住区および武器庫のために再利用された。特別攻撃隊の脅威に対抗するため、高速輸送艦は相応の武装(3インチ50口径砲(オリジナルの4インチ50口径砲を換装)3門および艦尾にボフォース 40mm機関砲1挺とエリコンFF 20 mm 機関砲5挺)を備えていた。これらの増備と引き換えに4基の爆雷投射機と艦尾の爆雷庫が取り除かれた。 後期型のAPDは、新造された護衛駆逐艦(DE)であり、その半分以上は建造中に改造を受けた。このタイプは船体の中央部の部隊居住区と装備保管庫を拡大し、またブームクレーンの後部に4隻のLCVPを搭載していた。1969年1月1日、海軍に在籍していたAPDはすべてLPRに再分類された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「高速輸送艦」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|